SSブログ

出るのはため息ばかり [紡ぎ]

やってもうた・・・

気を引き締めねば

と、自戒したにもかかわらず。

あと少し、良くやったと気がゆるんだのよねー。

P1030956.JPG     P1030959.JPG

何が起きたのか?

へえ、縺れちまったんで・・・

糸車で撚りをかけた紡ぎ玉を2個、今度は紡毛機にかけて双糸に。

するすると気持ちよく撚り合わせておったんですが、

一つの紡ぎ玉の端っこからまだ出るべきでない糸が出てしまい、

あっというまにもつれついたんでございます。

ここで決断して糸を切ってしまえば良かったのですが、

縺れた糸を解くのはお手のものといらんことしてしまった。

単糸は片方にばかり撚りがかかっており、不安定。

なのでどうにかして安定した双糸になろうとする(ように見えます)。

だもんで、スキさえあればくるくると撚り合わさってしまうんでございます。

いらん糸の元をたぐって解いたものだから、収拾が付かないことに[たらーっ(汗)]

ここでもまだあきらめず、2時間もかけて縺れを解こうと悪戦苦闘。

結局紡毛機の端っこの糸が切れてしまい、やっとあきらめました。

昨夜と今朝紡いだ糸をだめにし(いや自分用には使いますが)

午後いっぱいの時間を無駄にして、

結局今日一日何をしていたのやら・・・

はあーっ・・・疲れた・・・

と、その時階下から夫の声が。

「おーい、ちょっと手伝ってくれー」

は?

下に降りてみると、こいつが3個。

P1030964.JPG

「間違えて同じ物を3個注文してしまって、送り返すんで車に運ぶの手伝ってくれ」

はあー?

聞けば、先日の検診で168だかの血圧が。

こりゃいかんと、

急遽ネットで「ルームウオーカー」を注文。

注文し終わった後で、えらい高かったなあー、と確認すると、

なんと個数が「3個」と。

あわてて販売先に連絡するも、

「もう出荷していますので着いたら送り返して下さい」だと。

で、本日めでたく3個のルームウオーカーが届いたという・・・

はあー・・・

さらに疲れが倍増。

あのねー、高血圧って塩分を控えることが第一なんだよ、何故にルームウオーカー?

夫曰く、「いやそれだけじゃなく運動が大事なんだと。お前にも使わせてやるから」

ってさー・・・

優柔不断の妻に即断即決の夫。

やれやれ・・・


松江水燈路のご案内 [イベント]

P1030954.JPG     P1030955.JPG

9月18日から10月17日までの「松江水燈路」に

カラコロ工房てづくりのお店も19、20日の2日間出店することになりました。

水燈路についてはこちらにくわしく載っています。
           ↓
 http://suitouro.com/index.html

夜の松江城をライトアップし、堀川遊覧船もこの時期のみ夜間営業されるそうです。

夜祭りですが、出店は午後1時から夜9時までです。

お近くの方ひやかしにおいで下さいませ。

また詳しいことがわかりましたらここにアップしますね。

 

さて、今日の工房は

さっぱり・・・

それでもビーズアクセサリーやシュシュがちらほら出てくれてうれしかったです。

今日の疲れは今日の内に取って、

さあ、明日は思う存分糸を紡ぐぞーっ!


糸増殖中 [紡ぎ]

台風も大過なく逃げてくれて、

今日は一日紡ぎ三昧。

P1030952.JPG

これで250グラム。

あと100グラムは明後日紡ぐ。

明日はカラコロ工房のお当番なのです。

これならほぼ、お約束が果たせそうです。

いやまだまだ、油断大敵・・・気を引き締めてね。


タグ:糸紡ぎ

嵐の前の・・・ [暮らし]

台風対策。

P1030936.JPG

支柱が60本しかないのでまったく足りないのですが、

それでも付けないよりはましかと。

弓ヶ浜綿の比較的育ちの良いのに付けました。

緑綿や茶綿は草に埋もれているので、

なんとか持ちこたえてくれるものと淡い期待を。

このお方は↓

P1030938.JPG

たぶんひとたまりもないでしょうねー・・・[たらーっ(汗)]

今10本タワシ予備軍が育っているところでして、

もう少し熟れるまで持ってくれないとなー。

丁度支柱を立て終わった頃からぽつりぽつりと雨が落ちてきはじめ、

雨風で落とされる前に弓ヶ浜綿2個と

緑綿1個収穫。

P1030941.JPG     P1030945.JPG
      ↑                      ↑
 今期初めてはじけた緑綿              嵐が止むまでここで待機

P1030948.JPG

台風さん、どうぞお手柔らかに!

 

 

さてご注文頂いた弓ヶ浜綿の糸、

昨夜50グラムと今日午前中50グラム紡ぎました。

この綿は一昨年収穫した綿なので(昨年の綿は種を取っただけで綿打ちがまだなのです)

新しいためなのか、

「なんて美しい!」

いや、私の腕云々ではなく、

素材そのものの美しさに感動したのです。

P1030933.JPG     P1030949.JPG

ほんっとに、綿っていいですねー・・・

さ、今夜も紡ぐぞー!

京都のKさま、お約束の日にはお渡しできそうですよー。(たぶん)


ちくちく浴衣 [作ったもの]

今日は1ヶ月ぶりの和裁教室。

先日ご近所さん家で宿題させてもらったのだけれど、

脇縫いができないままで教室に。

私ともう一人宿題を仕上げていない生徒がいました・・・

先生にお叱りを受けるわけでもなく、

出来ていない人は家でして置きなさいということで次に進みます。

今日はおくみを裁断して印し付け、そして前身ごろに縫い付けるまでです。

が、当然全て出来るはずもなく、

印し付けまでで精一杯。(たった2時間しかないんですからね[ドコモポイント]

なので夏休みのと合わせて大量の宿題が[たらーっ(汗)] 

またまたご好意に甘えて午後からご近所さん家に。
(ほんとにいつもすみませんです)

3時間かかってもおくみを付けるところまでいかず、

おくみの三つ折りぐけが片方できたのみ。

そこで明日もお邪魔させてもらうことに。

はあー・・・

こんなにぶきっちょなのに、

それでも、ちくちく縫い縫いっていいなあー・・・

進み具合には目をつぶり、ひたすら縫い縫いを楽しみました。

 

さて綿の収穫はまだ、ぽつりぽつりですが、

P1030929.JPG

今日まででこんくらい。

中国茶綿19個、弓ヶ浜綿4個です。


今度は姿見を [出店]

組み立てました。

今度は一人でちゃーんとでけた。

P1030922.JPG      P1030923.JPG

開店30分前に着いて             ほらね。

でもねー、こんなに簡単(なはず)なのに、(先日のパーツとはまた違うやつが・・・)

これでは学習効果が無いんだよなー。

ゴムのクッションを違う所に無理やりはめ込んで、

最後の押さえのパーツがな、無いっといささか慌てましたです。[たらーっ(汗)]

そんなこんなでも、なんとか時間内に組み立て完了。

立てかけるタイプは危ないので、これは下にころころが付いていて止めたり動かしたりできるやつです。不用意に触っても大丈夫。

帽子を被ってみてもらうにも(更衣室はありますが)やはり全身が写るタイプのほうがいいので。

今日はお買い上げ下さったお客様が多かったのですが、

私の物ではなく、アクセサリー(ネックレスやトンボ玉、シュシュまで)なども、

全身が写る鏡で確認してお買い上げでした。

お役にたてて良かったです。苦労した(?)甲斐があったというもの。

 

そしてもうひとつうれしいことが!

弓が浜綿の手紡ぎ糸で編んだセーターをサンプルに置いているのですが、

それを試着されたお客様が、

「これと同じものを編みたいので」と糸のご予約を!

お店にある糸では少し足りないので、これに紡ぎ足すよりも、

最初から紡いでできるだけ同じ太さになるようにするつもりです。

今は旅の途中だから帰宅してからでとのことで1週間後にお送りすることになりました。

さあ、明日からがんばって(でも細心の心配りでていねいに、感謝を込めて)

紡ぐぞー!


手紡ぎ教室のご案内 [イベント]

P1030921.JPG

ちょっと(かなり)画像が悪いですが、

「カラコロ工房てづくりのお店」の出店者による体験教室開講します。

時:10月2(土)、3日(日)の2日間 朝10時~12時と13時~15時
                      (講座により時間の変動あり)

所:リファイン松江学園通り店、2階イベントルーム

内容は

・スピンドル(紡ぎコマ)による木綿の手紡ぎ体験(綿は準備します。コマは貸し出し):2,000円

・ビーズアクセサリー、ストラップ作り                            :1,500円

・バラのブローチ作り、 :1,000円    ・布ペンダント作り   :1,500円                        

・樹脂粘土、スイーツマグネット作り                             :  800円 

申し込み・お問い合わせは℡:0852-23-7700リファイン松江学園通り:担当藤江さんまで

なお両日共に、てづくりのお店出店者の展示即売もあります。

どれかひとつでも関心のお有りの方この機会にどうぞご参加くださいませ。

 

さて、今日は綿の様子を。

8月30日のブログに茶綿がはじけた画像をのせましたが、

http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100830

たぶんこの前日にはじけたであろうということで記録しました。

んで、8月29日中国茶綿6個、30日、同じく2個、31日4個、

9月1日2個、2日2個3日0で4日が3個。

そして9月2日には弓ヶ浜綿が2個はじけました。

P1030909.JPG      P1030906.JPG

緑綿と洋茶綿はまだです。

 

さて、明日はカラコロ工房のお当番!

お時間ある方遊びにおいでくださいませねー。


おやつさろん [おいしいもの]

P1030918.JPG      P1030919.JPG

昨日のおいしい情報はカラコロ工房本館1階にある

「おやつさろん」さんです。

正式名称は

COVAr おやつさろん Cafe さんです。(eの上に’が付きますが)

上左の真っ赤なジュースは、

シチリア島直送の「タロッコオレンジ」の生絞りジュースです。

一見、トマトジュースかと思う色合いですが、

ものすごーく濃厚なオレンジジュースでした。

半分飲み干してしまってから、(しまった)

これはブログに載せねばと、許可を得て撮影。

右のクッキーも手作りで「三匹のヤギのがらがらどん」などの

絵本の登場人(動)物から型が取られていて、懐かしいーとほのぼの・・・でした。

お味もバターの風味が効いてしっかりとした良いお味でとっても美味しかったです。

これは家族のお土産にしました。

このブログにリンクして頂いているまゆともさんhttp://mayutomo123.blog75.fc2.com/

のブログに「おやつさろん」さんを紹介されていて、

いつか私も味わってみたいと思っていたのです。

美味しかったー!

心も体も満足のおいしい「おやつさろん」さん、とってもお勧めですよー。

そして「おやつさろん」さんのブログはこちら。↓

おやつにしよう 店主日記 http://covar.cocolog-nifty.com/nikki/

上の私の下手っぴーな写真で見るより

ジュースもクッキーもこちらで見てくださいね。

http://covar.cocolog-nifty.com/nikki/2010/08/post-717f.html

http://covar.cocolog-nifty.com/nikki/2010/09/post-d103.html

さすがの画像です。

そしておやつさろんさんのお店への深い想いには心打たれました。

どうぞブログから読み取ってくださいませ。

http://covar.cocolog-nifty.com/nikki/2010/08/post-717f.html

昨年の7月30日からこのお店を始められたそうで、祝1周年過ぎましたねー。

静かな語り口で少しずつ紡ぎだされる言葉はとても魅力的です。

いつも素敵な笑顔で穏やかな佇まいの方ですが、

底に秘められた情熱に少し触れた気がしました。

何とお店の中に置かれていたアコーデオン!

ご自分で演奏なさるそうで、うわー聞いてみたいなー。


棚&帽子のその後 [出店]

昨日苦心の末分割して車に入れた棚は(一部傷物にしちまったけど)

本日無事に搬入できました。

P1030917.JPG     P1030916.JPG
         ↑                      ↑
   ね?                     こちらからもパチリ

いやー、それにしても無駄に重いことったら・・・

二つに分けたとは言え、工房の階段を上がることのしんどかったこと・・・

こう(どう?)見えても私、米袋30㎏抱えることができますのよっ。

その私にして、こんなに苦戦を。

なんとか運びこんだ後は早く組み立てなきゃお客様が・・・

説明書に従えば天地を逆にして組み立てた後で逆さにするのですが、

一人でできないのは実証済みなので、

真ん中から繋げるだけならと、逆さにしないでそのまま組み立てを決行。

しかーし、やりかけてみて、なぜ逆さに組み立てるのか理由が判明。

ネジも下から上に回さなきゃだし、ポールの固定がそりゃ難しい。

そこを意地と根性でついに繋げましたんですっ!

はあー、朝一で大量の汗が・・・

 

さて、昨日の出来立てほやほやの帽子は、

モデルを快く了承下さったお客様の出現で

P1030915.JPG

こんな感じに。

もう少し襟足をくしゅくしゅにできますが、ここではごくシンプルに被っていただきました。

とっても気持ちいいわねーとのご感想をいただき、うれしいっ!

どうもありがとうございました。

これから秋物帽子をもう少し増やしていきますので、

時々のぞきにおいで下さいませね。

さて、もう一個、今度は美味しい情報があるのですが、

それは明日。


編み物のようにはいかない棚の組み立て [出店]

今日はカラコロ工房手作りのお店の出店者ミーテイング。

会が終わったら、先日デスプレイ用に購入した棚を組み立てて

設置しようと持って行ったのですが・・・

お、重い・・・。知らなかった・・・

家具屋さんの店頭で今日入荷した物ですと見せられて即購入。

箱のまま自分の車まで店員さんが台車で運び込んで下さったまま放置。

今日まで荷解きもせずにいたので、

こんなに重いとは全く思わずにいました。

駐車場から三度に分けて運び込み、

さてと、説明書と首っ引きで組み立て始めるも・・・

わ、わからん・・・

さっぱりわからんやないかいっ!!

ひいーん。 

1時間半もあれこれいじってみるも、まったくだめだこりゃ・・・

ネジ穴つぶしたら元も子もないしー。

しゃーない、買ったお店で組み立て料払って頼もう。
(1000円で組み立てますとあったのに、ケチった私)

しかーし、なんと「定休日」の張り紙が・・・

仕方ない、「困ったときの夫」だ。

家に持ち帰り夫に三拝九拝してお願いする。

これってナイショで買ったのよねー。

「お前も投資が嵩むなー」と言われても聞き流し、

「意外と安かったのよねー、ケチな私が買うくらいだもの」と言い訳する。

P1030901.JPG     P1030903.JPG

棚板5枚とサイド4枚、ポール4本対と底板の下に取り付けるパーツとネジ等のもろもろ・・・

あっというまに組み立てあがる。

「なんでこんな簡単なことがわからんのかそっちが不思議だ」

はいはい、なんとでもおっしゃって下さいませ。

傍でネジだけ触らせてもらった私には、一人でもう一度やってみろと言われても無理です。

では車へと

一人では運べないー。重くて。

しかも棚を計ったらサイズ的にも入らない。

半分のところで外し(てもらい)、二つに分けてやっと入った。

これなら一人で運べるしねー。

しかーし、ここで問題発生。

ポールを持って運んだものだから、車に入れようとして

「ぼきっ」

げっ?!

はれー・・・ネジ穴の周りが持ち上がってしまってるー・・・ど、どうしようー・・・[たらーっ(汗)]

夫が

「ポールだけになってる棚は弱いから気をつけるように」と言ったのはこのことだったのね!

ポールの上下を棚板で挟んでいれば丈夫なんだけど、

上下離してしまったので運ぶ時は棚板の方を持つか、ポールの根元を持てということだったのか。

そこまで丁寧に言われなければ理解できない私がバカなのね。(涙)

あーあ、・・・

もう1本のポールでなんとか持ちこたえられそうだし、今更どうしようもない。

このまま明日搬入してみよう。

しかーし、この棚!

こんなに重いのは樫の木かな?なんて能天気な私に

アホー、おが屑固めたボードやないかっと夫。

ネジ穴を覗いて見るとほんまやー。

一枚板でも無いのに何でこんなに重いのか?

おが屑って軽いよね。???

 

さて、棚の組み立てはできなくとも、

編み物ならおまかせよー、おほほほ。

で、一昨日の晩から編み出した帽子が完成したので明日のカラコロのお当番にデビューします。

P1030897.JPG     P1030898.JPG
        ↑                       ↑
  別糸の鎖目で作り目をして        頭頂部まで編んだら

P1030899.JPG       P1030900.JPG
別糸の鎖目を解きながら目を拾い         反対方向に編みます

P1030904.JPG

二目ゴム編みの後メリヤス編みで4センチ編んで終わり。

この糸は自家栽培弓ヶ浜綿の手紡ぎ糸の生成りとビワの葉染めと栗の皮染めの糸です。

とっても柔らかくて編んでる間気持ちが良かったですー。

今日は帽子モデルが留守で夫に被せてみたら

帽子が泣きました・・・

明日良いモデルさんが見つかれば撮影してお披露目しますね。

私的にはとっても好みのくしゅくしゅ帽子です。

ちょとだぼっとさせるといいの。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。