SSブログ

帽子ひとつ追加 [編み物]

サッシ屋さんは明日と明後日来られることになったので、

今日の内にと朝から帽子を編む。

ちょっと気になるのが載っていたのよね。

一日中編み編みしてさっき完成。

P1040290.JPG  
      ↑
頭頂部にウッドビーズを垂らして。

P1040292.JPG

横から見るとこんなキャップです。ゴム編みとかの子編みで。

 

明日は2階の窓のサッシを取り付けに来られ、

明後日娘の部屋の窓2箇所替えれば・・・

おっと後一つ電気工事が・・・

それで全て終了!(の筈)

もうほんとにこれでお終いにしておくれよね。


タグ:手編み帽子

延びたものと出来上がったものと [暮らし]

延びたものは工事。

あまりの強風に、今日は枠の取り付けだけだそうで・・・

仕方ないんだけどねー・・・

それでも窓の周囲は片付けなきゃなんですよ。

そんでもってガラスが入るときにはまた片付けて・・・はあー。

P1040284.JPG

息子の部屋のベッドの上にある糸車は私のものです。息子よすまん。

P1040282.JPG     P1040283.JPG
      ↑                        ↑
私の部屋北側。                同じく南側。

部屋の真ん中に機や荷物を集めて窓周辺は作業ができるように片付けましたがな。

P1040286.JPG
      ↑
今まで障子が入っていた所の窓枠の上からサッシ用の枠を取り付けたところ。

では今日はここまで、後はお天気が回復次第・・・ってさー・・・

そのまま帰ろうとされるのを捉まえて、

「あのー、これじゃ外から丸見えなんですけど」

「あっそうですねー」って・・・

あわてて元の障子を・・・付かんがな。

そらそうだ、もう障子の枠は無いんだもの。

仕方なく障子を斜めに立てかけてよしとする。(涙)

一日も早い好天を願います。

 

そんなこんなで午後は誰もいなくなり、

さあ、ベストを仕上げなきゃ!

ゴリゴリの肩をさすりながら、夕食後も編み編み。

でけましたっ。

P1040288.JPG

うーむ、あんなに頑張ってこれかい。

がっくし。


あと一息 [暮らし]

今日は風と共に入って来られるお客様に

風の強さを感じたカラコロ当番でした。

お店の中にいるとあまりよくわかりませんでしたが、

店から出るとかなりの風。

家に帰るとひゅうーびゅうー、ひゅぴーとけっこうな音がしています。

今年もこの音を聞く季節が来たなー・・・

 

工事は明日で終了です。

今夜は私の部屋の窓の上に付けている棚を外しておかなきゃ工事ができない。

息子の部屋から運び込んだ彼の本の山も鎮座しているし、こいつもどかさなきゃだ。

カラコロのお当番でぐったり、なんて言ってられない。

がんば!


何度失敗すれば・・・ [編み物]

P1040277.JPG

昨夜寝るまでにここまで編んだベスト。

今日は工事の人達もお休みだし、
(10時と3時のお茶の支度にもろもろの指示や相談事でなかなか座っていられない)

夫も留守。

お昼の20分ばかりの休憩のみで、

朝8時から夕方4時半までひたすら編む。

夫も帰ってきたので仕方なく針を置いて、わんこのお散歩に。

P1040279.JPG

ここまで編めた。

左前身ごろを後12段編めば身頃の一続き分は終わりだ。

そんで前立てと襟、袖ぐりを編みボタンを付ければ終了。

もしかして今夜中に終わるかも?

      ・・・・・・・・・・

夕食後勇んで再開。

が、

あれ?

なんかヘン・・・?

あちゃー、またやっちまったー・・・

袖ぐりから上の左右の身頃を同じに編んでしまってるやないの。

これっていつかもやったんだよねー。

学習していないなー・・・がっくし。

仕方ない、14段解いてやり直し。

テキストには片側しか載ってないからね、自分でちゃんと引っくり返さなきゃなのよね。

今度は少しづつ確認しながら編み進める。

はあー、一応夕方までの分が終わった。

今夜はここまで。また明日、はだめだ、カラコロ当番だった。

家の工事も明日と明後日で終わるのでそれから落ち着いて編みましょう。


編みこみベスト [編み物]

昨日から以前編んだ帽子の残り糸

ジャコブの手紡ぎ糸でベストを編み始めた。

ジャコブは弾力があるので、かちっとしたベストになりそう。

裾の少し上に編みこみ模様を入れたら、

これが思いの外苦戦。

一目間違えてもだめなのでやりなおし・・・

昨日は模様の2段目まで編んで

P1040274.JPG

今日の夕方になってもまだ模様が終わらない。

P1040275.JPG

またまた欲をかいて、わたなべさんの販売に間に合わせようと・・・

こらこら、急ぐとろくなことないと言った舌の根も乾かぬうちにこれだ。


展示販売のご案内 [出店]

10月に展示販売をさせていただいたギフテイ スミカワさんで

今月17日(水)から23日(火、祝日)まで、また販売させて頂くことになりました。

詳細は追ってここにアップいたします。

そして、なんとまたもや忙しいことに・・・

昨夜平田町の「漆芸のわたなべ」さん http://shitsugeiwatanabe.com/

よりオファーを受け急遽出店が決まりましたんです。

こちらは11月13日(土)から16日(火)までです。

場所は漆芸のわたなべ奥座敷です。

電話:0853-62-2147

着物から洋服を作っている友人と二人で出店します。

こちらも詳細は近々アップしますので、

お近くの方ぜひお越しを!

 

さて、昨夜残りのカーテンも完成し取り付け終了しました。

P1040273.JPG

息子の部屋に少しずつ彼の荷物を移し、

文字通り、開かずの間状態だった私の部屋にやっと入れることに。

いやー、ドアから入れなくて、夜な夜な懐中電灯の明かりを頼りに

屋根から窓伝いに入っていたのです。(汗)

来週の火曜日にはやっとリホーム終了です!

長かったー・・・

しかし安心するのはまだ早いのだ。

今度はお片付けが待っている。

シートを被せて庭に放置されている大量のブツをどうにかしなければ・・・


カーテンをちくちく [縫い物]

縫ったというより、繕ったのですが。
(でもほぼ縫ったといえるかな?)

今回のリホームで息子の部屋の床と壁、天井も張替え、
(なんせ35年間そのままでして、あちこちはげちょろけで)

ボロ雑巾のように垂れ下がっていたカーテンを洗ったら(夫が)、

見違えるように綺麗にはなったのですが、

縫い糸がぼろぼろに風化して切れていて、

両脇も真ん中の縫い合わせも、上も裾もばらばらに離れてしまってる。

こんなヒサンな状況にも係わらず布はまだ使えそう。ならば繕いましょうと。

P1040269.JPG

床に置いてると繋がってるみたいですが・・・

ミシンでダダダッとすれば半日で終わるだろうに、

物好きにもちくちくと手縫いを・・・

夜な夜なちくちくして3日掛かりで繕い、本日最後の一枚を終わったー。

いやまだだった。

P1040270.JPG

フックを取り付ける袋状のタックまで取れていた。

はい、もうちょいがんばってね。

P1040272.JPG

夕方6時にやっと2枚、北側の窓分終了です。

後の2枚は今夜夜なべして終わらすつもり。

ふーん、タックってこんなふうに畳むのねーとお勉強。

次回は丸々一枚自分で縫えるかも・・・


残り物には・・・ [暮らし]

P1040267.JPG

「福」はありませんでしたが、

少し皮が固いかなとは思うものの、

娘と私二人でおいしく頂きました。

うちの男どもは食しませんのです。

しかーし、へちまをなんとかせねばですぞ。

樹上でヘチマタワシになってるような。
(手間要らずでいいかも)

P1040266.JPG
       ↑
ゴーヤとへちまを混植していまして、

「今年はゴーヤが一個も生らなかったのねー、へちまばっかり」

と呟いた私に、

「お前、ほら3個も生ってるがな」と夫。

「傍を通るとゴーヤの臭い(夫には匂いではなく)がしてすぐ気が付いたのに」

はあー、それは恐れ入りました。

嫌いな人にはすぐにわかるのね。


宿題終了 [縫い物]

浴衣の宿題、昨日の午後から今日一日中かかって終わりました。

襟をくけ終わった後、肩当布の本ぐけと千鳥ぐけを。

P1040261.JPG     P1040262.JPG
両方の袖ぐりに沿って本ぐけをし、      下側のこれだけを千鳥ぐけ。

袖の耳ぐけを終えたら、

P1040263.JPG     P1040265.JPG

はーい、でけたんでないかい?       ほら、ちゃーんと畳めたしー。

次回の教室では袖口の閂止めをしてあと先生の点検で終わり(だよね)

次に縫うもの持参しなきゃ。


タグ:浴衣を縫う

えり先縫い [縫い物]

今日は和裁教室。

前回、襟を身頃に縫い付けるところまでやって、

今日はえり肩あきのところにえり芯を入れ、

襟を折って身頃にとじ付けるところまでなのだが、

例によって時間内には終わらず宿題に。

ちんぷんかんぷんのえり先。

先生が片側をして下さったのを少し解いてみて、

なんとか分かったような・・・

P1040260.JPG

ほらね。1人でできたのよっ。

後はぐるりとえりを身頃にくければ襟終了!

やったね!

次回で浴衣完成(の筈)。

しかーし、

これから1人で反物を裁って縫えるのか?

否っ(きっぱり)。

布の見積もりも、印し付けも、各パーツの縫い方も、

何ひとつマスターできていないという・・・

後一枚縫えばなんとかなるかも?

なんて呟きが先生に聞こえたらしく
(そりゃー、生徒を見れば、なんにもわかってないことお見通しですものね)

来年3月まで2クール目行きますか?

と。

おおーっ、すばらしい、ありがたや!

今度こそものにしますからっ。


タグ:浴衣を縫う

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。