SSブログ

アルパカ混紡ぎ終了 [紡ぎ]

P1040426.JPG

この日の籠の中の原毛、

ようやく全て紡ぎ終わり、精錬して乾燥中です。

P1040436.JPG

3カセ双糸で、1カセ単糸。

これはアルパカ7対羊毛3くらいの割合で混ぜてあるのです。

色はグレイに黒と焦げ茶に薄茶、皆染めていない天然の色です。

1キログラムの毛がこれで終了。

今日は100パーセントアルパカの毛を紡ぎ始めて、

ボビンいっぱいに無理やり詰め込んだのがこれ。
        ↓
P1040437.JPG

左のボビンの双糸は128グラム。右のアルパカ原毛は230グラム。

写真からもアルパカのぬめりと艶が分かります?

もう少し細く紡げるといいんだけれど、

細くするとスルッと指から毛がすり抜けてしまうのです。

P1040439.JPG     P1040440.JPG

上二つの画像はこの糸より、もっと太く紡いだ(極太くらい)アルパカですが、

ここまで太いとちょっと重いのです。

むしろ細く紡いで引きそろえたほうがふわっと編めるし軽い。

わかっていても悲しいかな、理屈どおりに紡げないのよねー。

棒針で編もうとすると双糸にしなきゃなんないからさー、

ただでさえ太い糸が倍になるのですよ。[たらーっ(汗)]


こぼれ種から [おいしいもの]

P1040428.JPG     P1040427.JPG

ここにも、                  ほらね、ここにも

今年もお隣さんから飛んできたこぼれ種から発芽したタカナ。

昨年も何度も収穫して美味しくいただきましたが、

今年もまた季節が巡ってまいりました。

引っこ抜いてしまえばそれで終わり。

そんなもったいないことは致しませぬ。

P1040432.JPG

根元から包丁で切り取って使えば、また葉っぱが伸びてきて食せるのです。

ネギも同じですね。

あれ?これはなあに?

P1040430.JPG

葉っぱの裏にギッシリ・・・・

ギヤア~~っ、

なんて悲鳴を上げて逃げ出すようなヤワな女ではございませんで。

うーむ、これはアブラムシ?
http://www.infrc.or.jp/act/act_pdf/chiba_tentekiguide.pdf

以前ゴマを作ったときに見た事があるような・・・

この畑ではお初にお目にかかりました。

こんなにびっしりくっついていたってねー、

水をかけて洗えばきれーになるんでございます。

んで、

このような美味し(そうな)夕食の一品が出来上がるのでございます。

P1040435.JPG

丁度本日届いた「食の杜」の豆腐工房白兎さんhttp://plaza.rakuten.co.jp/watanto/diary/201001040000/のお揚げを入れてね。

タカナは葉っぱの緑色が褪せない内に火を止めます。

とってーもっ!美味しゅうございましたとも!


雪が降ろうとも [紡ぎ]

P1040424.JPG

天気予報大当たりっ!

朝お散歩も済み、息子を送り出し、

さてと、

バラバラバラッツ!

は?

すんごい音がして外を見ると、

霰が一面にっ!

昨夜の天気予報、平野部でも雪になるでしょうと言ってたなー。

しかし一時のことでその後は積もることも無く・・・

やれやれ・・・

15日の搬入日までは積もりませんように。

こんな日は家にこもりひたすら紡ぐ。

アルパカとニュージーランド羊毛との混毛がまだ少し残っているので全部紡いでしまおう。

しかし、眠い、なぜだっ?

こっくりしながら紡いでたぜ。

仕方ない。今日はここまで。

P1040426.JPG

左の籠に入っているのが、ゴミを取った毛で、

右のかせになっているのが双糸にしたもの。

奥のボビンに巻かれているのも双糸に紡いだ糸。

糸車のボビンに少しあるのが紡ぎ途中の単糸。

明日はこの籠の中の毛を全部紡いでしまわねば。


さっぱり [縫い物]

今日は洋裁教室でしたが、(先生が)裁断された袖を受け取りに行き、

後は宿題ということで早々に帰宅。

P1040421.JPG

これでパーツ全て揃いましたが、

10枚に分断されたやつをどのように縫い合わせればいいのやら?

15日からの出店の準備が遅々として進まず、

最悪カラコロ工房に出しているブツを持ってくる破目になるかも・・・

こんな有様では落ち着いて縫い縫いしてはおれない小心者でございます。

というわけで、帰宅後は一心不乱に糸紡ぎ。

ところが、

昼食後ちょっと横になったのが運の尽き。

そのまま爆睡・・・あれー・・・

目が覚めたら、

もう夕方じゃん[たらーっ(汗)]

わんこがお散歩の催促している。

それでは雨の中行って来ましょう・・・くっ・・・


あれれ? [編み物]

P1040420.JPG

昨日片方だけ終わっていたミトン。

今夜続きを・・・

親指が左側に来るように、編み始めの位置を確認しつつ編む。

4本の指の部分からの減らし目も手のひら側を二目少なく分けて両サイドで減らす。

良し、でけたっ。

糸の始末をして、どれどれ・・・

あれ?

なんでこうなる?


指有りと指無しミトン [編み物]

P1040419.JPG

上のミトンはまだ片方しか編めていません。

二つで一つの物は同時に編み始めるのが私の流儀なのですが、

今回は針が一組しか無くて・・・

挫折することなく編み上げたいものです。

下の2種類のアームウオーマーはどちらも指が出ます。

これでは寒いんでないか?とお思いでしょうが、

これが意外と温かく且つ指先が自由に動かせて便利なんでございます。

昨日のヘチマは10個ばかり洗って干しましたが、

夕方になっても乾かないっ[たらーっ(汗)]

うーむ、このまま腐ってしまうんじゃなかろうか?

これから1週間雨もようの予報なのよね・・・

せめて9月いや、10月でもまだ間に合ったのに、

うかうかとこんな年の瀬まで放っぽらかしておいたんだものなあ。


お片付け [暮らし]

明日からまた荒れ模様らしいので、

お天気の良いうちにやるべきことを。

不用になった私の部屋の障子をデイスプレイ用にと紙を剥がしてお掃除。

4枚あった障子だけれど、

2枚はリサイクルショップに無料で引き取ってもらい、

あとの2枚、もしかしてデイスプレイにいいかもと残しておいたやつ。

一枚はこの前の出店時に使ってみてイイカンジだったのです。

あとの一枚がなかなか手付かずだったのを今日しかないと始めた。

P1040411.JPG

やりだせばものの30分もかからないのにねー。

さてもう一個の気がかりを片付けて。

P1040413.JPG

このお方がいつまでも取り残されておいでなのでした・・・

P1040415.JPG     P1040416.JPG

すっかり乾ききっておいでですが、水に浸さないと皮が剥けないなー。

このままおいて、明日はできるかな?


柚子、ゆず、ユズ・・・ [おいしいもの]

ゆずをたーくさんっ頂きましたっ![るんるん]

お隣さんにお裾分けしてもまだこんなに・・・

P1040396.JPG     P1040403.JPG

種と実と皮に分け、種と果汁は化粧水用に保存。

P1040401.JPG

皮と残りの果汁と実をグツグツ煮て、
(お鍋に入りきらなくて2度に分けて煮ました)

ここで、あららお砂糖が足りないっ[あせあせ(飛び散る汗)]

大荒れの天気なのでお買い物は明日にしよう。

と、ここまでが昨日のお話ね。
(雷は鳴るわ、霰は降るわでお籠り状態、わんこのお散歩にだけ外に出た)

本日は穏やかなお天気でさっそくお買い物に行き、

P1040407.JPG     P1040408.JPG

一応ピールっぽいやつと、刻んだママレード風のやつを作りましたんです。

これを「おいしいもの」のカテゴリに入れていいものか?

私的には充分美味しゅうございましたですが・・・


編みスヌード完成 [編み物]

P1040397.JPG        P1040399.JPG

昨日のブツはこんなふうになりました。一重でたらしても二重に巻いても良し。

結ばなくて良いのでマフラー苦手な人にもいいのでは?

余力があれば自分用にも編もう。

ま、売れ残ったら即私の物ね。

小物も欲しいのでこんな3色使いのハンドウオーマーを。

まだ3分の1しか編めていませんが。

P1040404.JPG

この画像では2色に見えますが、黒、グレー、紫がかったグレーの3色なのです。

ちゃんと左右対称に編んでいます。オホン。
(親指の穴を空けるところも間違えないように)

一昨日のマフラーを途中で変更してスヌードと帽子にと欲張ったブツは・・・

不安的中でして、

どちらにもちょいと短かった[たらーっ(汗)]

マフラーにしておけば素敵な一本になったのに・・・

逃がした魚は大きい。

しかしなんとか形にせねばです。

少し編み足してみようかなー。


タグ:スヌード

スヌード [編み物]

P1040394.JPG

機織したやつはまだ機にかかったままでして、

これは昨夜から編み出したスヌードです。

後、30cmほど編み、両端を繋げれば終わりです。

まっすぐ編むだけなので機織したほうが早いのですが、

両端の房の始末をどうしようかとお悩み中です。

編むのだと繋ぐのは簡単ですからね。

やはり時間はかかっても編んだほうがいいかなー。

伸縮性も良いしなー。

 

さて、本日はカラコロ工房のお当番でした。

ここで宣伝を。

私達のお店「カラコロ工房手づくりのお店」は

カラコロ工房http://www.karakoro-kobo.com/index.html

本館1階にあります。

 祝日以外の平日の水曜日が定休日です。
(11月3日のように祝日の水曜日は営業)

年末は12月28日までで、年始は1月2日から営業します。

松江にお越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。


変更プラスアルファ [機織]

今日は午前中はカラコロミーテイング。

15日から始る展示販売の打ち合わせ等等盛り沢山の内容で長引き、

帰宅したのは午後1時半。

お昼ごはんをそそくさと済ませ、機織を。

昨日はマフラーのつもりでしたが、

お試しでスヌードにしてみようかと途中で気が変わり変更。

編みスヌードは先日の「漆芸のわたなべ」さんちの販売で売れてしまったので、

今度は織ってみてはどうかなと・・・

P1040391.JPG

下側がスヌード部分の織り終わりで、

欲張って帽子も取れないかと織り始めたところです。

二兎を追う者は・・・にならないか?

どっちつかずになったりして・・・不安だわ・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。