SSブログ

40年と4日 [暮らし]

25日に娘と孫二人帰省していたのが、

今日帰って行った。

暫しの賑やかさと楽しみを与えて、

あっという間に・・・

なんて時間が経つのは早いんだろうねーと夫にこぼす。

そりゃそうだ、結婚40年だってあっという間だもん、たった4日間なんてさー・・・

と、夫。

そうか、もうすぐ40周年かー。

ほんとにあっという間だねー、と今更ながらしみじみ。

いつまでも若いと思っていた夫も、

りっぱな(かどうかは知らないけど)おじいちゃんにいつの間にかなっていたしさー。

って私もご同様なんだけど。

年を取ってあちこち体の不調も出てくるし、

気力だけはまだまだ、なんて言えなくなっているし。

めっきり気力体力時の運も使い果たしたような気が・・・

40年経っても今だにケンカの種は尽きないし、

どうみても夫婦相和しとはいってないよなー。

時にしみじみ越し方を振り返り、これからの残された日々が

少しはお互いに心地よいものにならねば、ね?

 

 


ありがとうございました! [出店]

 先日お知らせしましたように本日「カラコロ工房手づくりのお店」から撤退しました。

今日は最後のお当番。

するとお昼頃1人のお客様がお見えに・・・

「覚えていらっしゃるかしら?」とにっこり。

も、もしや?

昨年の10月、手紡ぎの講習をした時の受講生の方でした。

「あれから1人でこつこつ紡いでね、ほらこれを見ていただきたくて」と

かばんの中から取り出されたこれ!

P1040849.JPG

なんと手紡ぎの糸とその糸で編まれた帽子が!

ふんわりと柔らかくなんとも温かい素敵な糸に帽子[るんるん]

「ブログ見て、今日しかお会いできないと思って来たのよ」

    ○ ○ ○

しばし言葉がでなくてうるうる・・・

お許しを頂いたので着用時のお姿も。   右下は前からの写真のお顔を加工したのですがなぜか画像が出なくて・・・ すみませんが上の列のhttp://のところをクリックすると出てきます。[たらーっ(汗)]

P1040845.JPG   <div id="mm1298547354"><img id="mmimg1298547354" src="http://www.magicalmaker.com/u449/2245184/mmimg/1298547354.jpg" /><script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/so-net.js.php?upwh=2245184-1298547354-360-480"></script></div>

うれしいです!    

これからもゆっくり楽しんでくださいね!

こんなお客様に出会えるなんて、

このカラコロ工房に出店したからこそですものね。

それを思うといささか寂しいです。

なんて感傷に浸る間もなく、

手づくりのお店のメンバーさんお二人が私の片付けのお手伝いに駆けつけて来てくださいました。

昨年の9月1日のブログに書いた例の棚、
http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100901

組み立てるのにもかなり手こずりましたが、

撤収がこれまた・・・

どこをどう外していいか分からず1人で四苦八苦していたのがウソのように、

「ここをこうすればいいんじゃないの?」

と、Kさん、いとも簡単にバラして下さり、

おかげで車に無事積み込めました!

差し入れして下さったお菓子とコーヒーでお茶してお別れ。

ほんとうにありがとうございました!

手づくりのお店の方々とはひとまずのお別れですが、

ご縁は続きますもの。

またどこかでご一緒させてくださいね。

ほんとうにありがとうございました。感謝申し上げます。


出店のご案内 [出店]

島根からの贈り物と雛展と題して

明日、2月24日(木)から27日(日)、

10:00~17:30、最終日13:00まで

アトリエ遊山(大阪府南河内郡太子町聖和台3-4-5) にて
        ℡&Fax:0721-98-2907

陶器や木、和紙のお雛さまと

古布、トンボ玉、木のアクセサリー、

そして私、「綿夢人」の自家栽培の綿の糸やマフラー、マットなどの

布製品の展示即売が開催されます。

P1040843.JPG

お近くの方でご興味のおありの方ぜひお運び下さいませ。

これが終わればしばらくは販売はやめて充電期間にしようと思っています。


綿畑始動 [畑]

気になりつつずーっと放置していた綿畑、

今日から少しずつお片付け。

まずはへちま棚の撤去。

2011年2月22日畑へちま棚.jpg  2011年2月22日へちま棚撤去.jpg

車に入らないのでえっちらおっちら家まで抱えて帰る。

さてお次は。

2011年2月22日畑.jpg   2011年2月22日畑アップ.jpg

綿の木が風で倒れないようにしていた添え木の撤去。まだちらほらと綿がはじけておるんです。

P1040838.JPG

今日はここまで。

ここ当分お天気が良いらしいので、少しずつ片付けていきましょう。


再開 [ブログ]

こんにちは。

ここ10日ばかり急ぎの仕事に追われしゃかりきでしたが、

本日荷物を発送し終わり、やっと一息つきました。 

ずいぶんとご無沙汰したような、

でもあっという間でもあったような・・・

今日からブログ再開します。

今までのように毎日更新とはいかないけれど、

ゆっくりと。

少し身辺整理をします。

まず、昨年7月から出店した「カラコロ工房手づくりのお店」を今月撤退します。

24日が最後のお当番なのでその日に荷物を片付けて終わります。

今までごひいき下さってありがとうございました。

これからは無理の無い範囲で、 

年一度くらいどこかで展示販売できればいいなと思っています。

あっ、私はいたって健康です。ご心配無く。

今まで目の前の仕事に追われるだけで毎日を過ごしていたことに、

やっと今頃気付いたのです。

少し(かなり)、スピードを落とさねば。

ほんとうにやりたいことはなあに?


行きつ戻りつ [機織]

今日は午前中は洋裁教室。

1時間はご無沙汰の積もる話で過ぎてしまいましたが、[たらーっ(汗)]

前後身頃をシツケをかけてミシンで縫うところまでできました。

午後、縦糸の巻き取りがやっと終わり、

ソウコウ通しを3分の1済んだところで今日はここまで。

通し間違いばかりしていて効率悪いったら・・・

明日は一日当番なので、

土、日に終われば良しとしよう。

欲を言えばあとマフラー2枚織りたいところだけれど。

織りあがっても糸始末に房始末、洗ってアイロンかけて・・・

今やりかけのブツさえほんまに仕上がるのか?ってところかなー。


あやくちゃだ [機織]

昨日落としてしまった綾、

なんとか全て拾いましたが、

経て巻きがまだ終わらないのです。

経、緯糸共に手紡ぎの木綿糸でタオルを織るつもりなのですが、

ワッフル織りなので縮み分を3割以上取る必要があります。

以前気持ち多めになんていい加減にやったら、

縮み方がハンパなくて・・・

お手拭にしかできなかったという失敗に懲りて、

今回はたっぷりとったのですが、出だしで躓く。[たらーっ(汗)]

経巻きも少しずつでないと巻き取れなくて、手紡ぎつーのは使いづらいのよねー。

明日は今年お初の洋裁教室なので休むわけにいかない。

明後日はカラコロ当番で、一日中拘束されるし、

あ゛~あ゛~あ゛~・・・


あやがない [機織]

整経が済んだ糸束を機にかけて荒筬通しを始めたら、

ん?

あれーっ[たらーっ(汗)]

3分の1も綾が落ちているー。いつの間に?

ポキン(心が折れた)。

泣く泣く拾い始めたけれど、夕方までに終わらず、明日に持ち越しだ。

出雲弁であやがね、あやくちゃとか言うのは、(筋道が通っていない、乱雑の意)

この綾が無いから来ているらしい。

などとつまらんことを思い出す。

 

こんな日は美味しいものを!

お裾分けして下さった殻付きのカキを焼きガキにして食す。

P1040837.JPG

(上の画像は例により完食した後で、慌てて写真をと子供用に残しておいたやつです)

美味しくいただきました!元気がでたぞ!

nagomiさんありがとう!

明日がんばろう。


蚤の心臓 [出店]

2ヶ月も前にお話を頂いて、

がんばりますと言ったものの、

手付かずのまま、期限が後10日ばかり・・・

切羽詰りました[たらーっ(汗)]

本日やっと、整経を。

P1040836.JPG

縦糸は生成りの両端に藍染めの糸を入れるのでまだ、整経完了ではないのですが、

朝から木枠に糸を巻いてここまでで終わってしまうかと思っていたのが、

整経までほぼできたので、よしとしよう。

どう考えても時間が足りないけれど、

出来るところまで精一杯するだけ。

何にもせず、不安に押しつぶされているよりマシ。


不~調をは続く~よ~どこまでも~♪ [紡ぎ]

閑古鳥と絶不調(古い?)に乗っ取られたようで、

何も手に付かない状態今日も変わらず・・・

そんな中なんとかアンゴラを双糸に紡ぐ事まではでけました。

P1040835.JPG

白いのがアンゴラ、114グラム。

アルパカ黒202グラム、濃いグレー180グラム、茶298グラム。

合わせて680グラムを精錬すれば今期の毛糸紡ぎは終了です。

さあ、明日からは木綿仕事だ。(明日がいつ来るか?それが問題)


どうしたのかなー? [編み物]

P1040834.JPG

ハンチング、一応の完成を見たのですが。

ボケボケですねー・・・

心もぼけぼけでして・・・

この頃少~しヘンよ~♪の歌みたい。

なんだかなー。

どうしたのかなー?

なーんもする気が起こらずぐーたらと・・・


バレンタインコーナー [出店]

今日は例年のような節分荒れにもならず、

なんとお日様も降り注ぎ、明日は立春なんだものねーのお天気でした。

が、

とっても寒~い!

車のガラスも真っ白に凍り付いて、

カラコロまでの道中も霧の中。

それでも、先日の雪はすっかり溶けたし、

今日こそはお客様も多いのでは?との期待は、

全くもって裏切られました。

31日に大雪をおして集まったメンバー作のバレンタインコーナー。

P1040830.JPG

ギャラリー少なすぎですー・・・

お買い上げの方にはチョコやおやつさろんさんのお菓子が付いてきますよー。

どうぞおいでくださいませね。

さて今日のようなお天気だと、

せっせと作った毛糸小物がなんだかなー・・・と。[たらーっ(汗)]

紡がれるのを待っているアルパカやアンゴラには悪いけど、

木綿に取り掛からなきゃって気になった。

それに機織!

いつまでこたつで編み編みしとるんじゃっ[パンチ]


リベンジ [編み物]

先日のあのでか過ぎたハンチングですが、

この方ならいけるんではないかという候補者がいらっしゃいまして。

さすがに売り物にはできないのでバレンタインのプレゼントにするつもりです。

で、手編み帽子としては珍しい(らしい)ハンチング第2弾を編み編み中です。

P1040828.JPG

上の焦げ茶がリベンジのやつです。

ね?今度はイイカンジ・・・

今度はジャコブを紡いだ弾力のある糸の1本取りです。

下のでか過ぎたやつは並太と中細の2本取りだったのです。

でもなあ、編み終わるまで油断は禁物。

前回だって途中何度も計っては編んでいったのに、

出来上がってみると思いがけない大きさで。

いったいどこで間違ってしまったものやら・・・

さて、昨日編み編み中のハンドウオーマーは出来上がりました。

P1040825.JPG

左は男子用(のつもり)で右は女子用。

二つとも親指の第一関節まで隠れるタイプです。

左のはテキストでは親指がまるまる出るタイプだったのですが、

親指があったほうが好きなので、付け足しました。

親指を付ける位置も夫々違うのですが、付け心地は変わりません。

見た目は左がいいですけどね。

 

例によってお散歩時間が近づくと花壇の柵に前足をかけてわおわお催促するスージー。

今日こそは撮ってやろうとカメラを隠して近づくも、いざパチリの瞬間逃げてしまう。

うーん、なんでなのようー?せっかく可愛い姿を公開してあげようとしてるのにさー。

仕方なくおやつで釣って写したのですが・・・

P1040822.JPG  P1040824.JPG

だめだこりゃ。

必死に喰いつくんだもん、チッ。かあいくねー・・・


カラコロ当番日やイベント出店のお知らせは [出店]

このブログを見てカラコロ工房にお見えのお客様がございます。

ほんとうにありがたいことです。感謝申し上げます。

その際、できれば当ブログ記事左側の欄(プロフィールやカレンダー等)の

上から2番目の欄に「綿夢人の2月の予定」

と書いてあるところをご覧下さいませ。

だいたい月初めにその月の予定を書き込んでおります。

ちなみに、2月の予定は

奥出雲ワイナリー地下ギャラリーの出店が3月1日までとなりました。

カラコロ工房の2月当番日は、3日(木)10日(木)、14日(月)、24日(木)です。

先日私が在店と思われてお越し下さったお客様、申し訳ございませんでした。

これからはできるだけブログ本文中にも書き込みますので、

又の機会に是非ご来店下さいませね。

 

さて、本日は以前編んだハンドウオーマーをもう一度編み始める。

作る早々2枚ともお嫁に行ってしまったので、人気なのか?と気を良くして・・・

中細毛糸の2本取りで5号棒針、かなりしっかりした地になったのはいいけど、

う、糸が足りないかも?

1枚目の糸を切らずに置いて、2枚目に取り掛かる。

いえ、通常は2枚を同時進行で編むのですが、

今回糸が1玉ずつしか無かったので、

玉の初めと終わりから2本引き出して2本取りで編んだために、

片方が終わらないと次にかかれないのです。

一枚目の終わり頃からどうもあぶないなーと思い始めてはいたのですが、

ここにきていよいよヤバイ感じ。

足りないと判明すれば丁度良い長さまで片方を解かなきゃです。

まあ、短くしてもそんなにヘンではない感じよね。

P1040819.JPG

この編み方はスベリ目がポイントなのです。

そのまま編めば単なる横縞になるところを、スベリ目をすることで

下の段の色糸が引き上げられて、模様が出てくるのです。

機織で言うところの「色糸効果」ってやつに似ているなーと勝手に思っています。

以前編んだレッグウオーマーは3色使いの同じ編み方です。

P1040695.JPG

これが終われば待機中のこのお方も仕上げねば。

P1040820.JPG   P1040716.JPG

こちらは鉤針です。後は親指を編めば     こうなる予定です。(あれ?ちょっと違ってた)  

このタイプも3枚編んだのですがみなお嫁入りしてしまいました。
(引き上げ編みの所を前段と同じにするか互い違いにするかで模様が変わります)

糸の太さも素材も夫々違うので同じデザインでも付け心地も厚みも見た目も違います。

私のお気に入りのアイテムです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。