SSブログ

綿の種取りに取りかかる [綿]

午前中の内に昨日の続きで税務署に。

やったー!これですっかり終了!

さあ、来年からはPCからすいすいだもんねー。(ほんとに?)

それにしてもなんだか終わった実感がしなくてうじうじするのは何故?

今まですんごーく重圧に耐えていたのね、かわいそうに、としみじみ・・・。

気持ちを切り替えて。

午後からは溜まった仕事をぼちぼちと。

はい、これですー。

P1060369.JPG

昨年収穫の弓ヶ浜綿、長方形の籠に入っていたものだけはゴミ取り終了。

これで全体の3分の1くらいかな?左側の籠に800gばかりと右が700gちょい。

きれいにしたところで種取り開始。

P1060370.JPG     

きーきー音が出る綿繰機を調整しつつ種取り作業。

P1060371.JPG

左側の籠はこれから種を取る綿。

真ん中の種が330gばかりと右の種取り済み綿が140gちょいと。

後残りが1kgちょいとあるけれど、今日はここまで。いささかお疲れです。

さ、おやつにしよう!


確定申告 [暮らし]

やっと本日、平成20年から22年まで3年分の確定申告が終わりました。

県外に住む息子のお尻を叩きまくって速達で送ってくれた証書を持参。

こういう手続きが大の苦手で、数日前から鬱鬱・・・。

昨年の確定申告でも息子の書類が届かなかったばかりに、

今年の3月末で期限切れになるところが滑り込みセーフ。

やれやれ・・・ほっ。

会場で懇切丁寧に説明して下さった係員の方が神様に思えました。

還付金はたいしたことが無いとはいえ、私にとっては大きいのだし、

申告により市・県民税が少し軽減されるのがうれしい。

明日もう一度税務署に行き23年度分を済ませれば、

これではれて全て終わりです。

はあーっ。

自分を褒めてあげたい・・・・。

ってどんだけー?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、

私にとってはほんと、大変な重圧だったのです。

でも、おかげで来年からは大丈夫(たぶん)。


今日の綿畑 [綿]

例年ならば、とっくに始末し終えている綿畑なのですが、

今年はいまだにこの通り。

2012-128綿畑.jpg

遠目には枯れしょぼくれておりますが、近くに寄ってみれば、

ほれこのとおり、

20120128茶綿.jpg     20120128弓ヶ浜綿.jpg

ちらほらと弾けておるんでございます。

結局190gばかり収穫いたしました。

P1060368.JPG


食べものと放射能の話 [暮らし]

今朝は今冬初めての冷え込みで、

出雲の積雪は数センチしかないけど、

P1060363.JPG     P1060366.JPG

愛車は雪に覆われ           路面もカチカチのテカテカ。

午後には道路の雪は融けたけど、会場へ向かう道中はすんごい吹雪に。

そんな中にも関わらず吉賀町からはバスを仕立てて有機農業関係者の方々がお越しでした。

毎週お豆腐を届けて下さっている木次食の杜の

「豆腐工房しろうさぎ」さんに頂いたチラシで今回の講演会を知り、

チラシにあった、

「知らなかった。知らされなかった。知ろうとしなかったわたしたちがここにいる。すべてを丸ごと背負って私たちは、いま、ここから、再びのはじめの一歩を踏み出さなくてはならない」

との言葉に動かされて今日会場に来たのです。

講演会での講師のお話やその後の質疑応答で福島から島根に避難された数人の方のお話を

聞くにつけても、対岸の火事では済まされない、今現在も放射能が拡散され続けている現状を

見据えたうえで、個人でできること、行政でしなければならないこと、行政まかせにできないことを

考えさせられました。

まずは、目に見えない放射能を見えるものにするための、計測器の設置。

これは1日も早く自治体で設置しなければならないことです。

また、どうせ補償なんて無理に決まっていると最初からあきらめてしまわないで、

被害を受けた人が当然の権利を東電や国に行使しなくてはいけないことなども。

内部被ばくをできるだけ避けるための今日からできることなどなど、

ここには書ききれませんが、

参考図書として、

「わが子からはじまる 食べものと放射能の話」・・・定価500円+税

食政策センタービジョン21代表 安田節子著ークレヨンハウスー

「福島原発本当の話」-原発廃炉で未来をひらこう会ー電話&ファックス:042-463-3027

福島原発・・・の本の巻末には放射能や食品汚染、原発問題に取り組む団体も

紹介されています。・・・しかも100円です!

否応なく拡散されていく放射能ですが、少しでも胎児や赤ちゃん、小さな子供、

若い命が蝕まれていくことを食い止めなければなりません。

安閑と歳を経てしまった私のような者の責任を痛感した講演会でした。

今回の講演会を実現された、「影山製油所」 さん 0853-21-2053

ありがとうございました。

昨年秋放射能に汚染された稲藁がここ島根県にも搬入されていたという、

驚愕の事実が判明した時に、いち早く県に対応を要請されたにも関わらず、

いまだに無しのつぶてとか。

ちなみに県への要請書を渡された事業者の方々は、

「影山製油所」、「食政策センタービジョン21代表安田節子」

「食品公害を追放し安全な食べ物を求める会」

「豆腐工房しろうさぎ」、「島根くらしといのちのネットワーク」の方々です。


今日もゆるゆる・・・ [綿]

P1060356.JPG    P1060357.JPG

昨日もゆるゆる・・・・               今日もゆるゆる・・・・

それでも120gばかり増えて、ここまでで350gのお掃除終了。

P1060268.JPG

先日のこれと合わせてもまだまだ1kgにも遠いのです。

ま、種播きに間に合えばいいんだからね、ゆるゆるといきましょう。

今日は午前中は今年2度目の洋裁教室でした。

帰宅後昼食が済めばお昼寝タイム。

ご機嫌で目覚めて、綿のお掃除。

あらら、もうわんこのお散歩時間。

せかせかしても、のんびりしても、時間は流れるのです。


冬の日はゆるゆると [綿]

本日は雪ちらほら、時折吹雪、時折お陽さま覗くという目まぐるしさ。

私にとってはいつもの冬だけれど、

東京から移住して来られたSさんにはこれが不思議なんですって。

雨が降っていても半分こっちでお陽さまが・・・なんてこと・・・へえーっ?なんだそう。

こんな日でも私は、

たまに差すお陽さまに、それっと綿を干し、お掃除お掃除。

P1060356.JPG   

弱っちいお日さまでも、そりゃーあると無いでは大違いなのだ。

真ん中の籠をやっつければ半分近くは終わるからね、がんばろう!

きれいにした綿を右端の籠に入れたところでお昼寝タイム。

後は野となれ山となれ・・・。


昨日のでじまーと続き [イベント]

昨日書ききれなかったので今日は続きを。

新規出店者の方です。

P1060346.JPG     P1060347.JPG

ご主人の手打ち蕎麦と奥様の陶のお香立てや

ボタンから作った髪留めやストラツプ等。

ボタンが欲しかったので次回にお願いしました。

お蕎麦も食べたかったのですが、

それまでにお腹いっぱい詰め込んでしまっていたので断念。

こちらも次回のお楽しみにしましょう。

昨日はるばる駆けつけてくれた友人が、

自身のブログででじまーとを紹介されていますので、

こちらもどうぞ!http://ameblo.jp/kmc-nagomiya/

さて、海上自衛隊の(えらい)方との記念撮影は、

おかげさまで楽しい時間をすごせました。ありがとうございました!

雨のでじまーと [イベント]

はーい、

雨の中、

でじまーと開催されましたよー!

私のお祈りくらいじゃー効き目無いってことね。

でも「ざんざか」までは降らなかったし(時たま降ったけど)、

風もそんなになかったので少しは届いたということにしておこう。

朝一の様子は、

P1060342.JPG

あららー、がらーんっ・・・。

なんせこの広~い所に7店舗なんだもん。

P1060344.JPG       

大國農園さんの安納芋とミニ人参購入。朝食抜きで来たので、

紫芋とリンゴの餡入りお焼きと安納芋のポタージュをご馳走になりました。 

どちらも美味しい~[揺れるハート]

P1060343.JPG 

お隣は木酉さん。

今日は奥様が育てられた大根やニンジンがあり、大根を購入。

あれ?包丁研ぎもされるのね。しまったー、持参すれば良かったなあ。

P1060345.JPG

菜の花さんの看板娘。看板息子さんはあれ?何処へ?

今日はべじラーメンでランチを。ミンチ肉っぽいけどべじでとても濃厚な味噌スープが

美味しかった!

クッキーとなんて名前だっけ?レーズン入りのお菓子をお土産に購入。

後写真忘れたけど、美由紀農園さんのてづくりこんにゃく購入。

そしてちーぽんちゃんのたくあんも。ご本人は塩がからいかもと言われたけれど、

薄塩でとってーもおいしかったですよー。また持ってきてねー。

そして私は

P1060341.JPG     P1060340.JPG

一応雨が降っても少しは持てるかな?と設営したけれど、

こんなことでは結局だめで、本降りになった時点で閉店休業。

右隅っこにちらりと見えるのは「ももちゃんち」の松の力という自然洗剤の

ももちゃんちと一緒の出店なのでした。

この「松の力」は昨年11月に購入してからシャンプーに愛用しています。

髪がさらさらになってとても使い心地が良いんです。

雨が本降りになったので菜の花さんのテントで雨宿り、すっかり居ついてしまいました。

ありがとうございました~!

うーむ、やはりテントは必需品ですねー。

それでも、こんなお天気にも関わらず松江からは友人がご来店、

アルパカの編み込み帽子をお買い上げ!ありがとねー。うれし。

それになんと米子からも前回のジャンベ奏者のご友人がはるばる来て下さったりと、

雨でも出店して良かったなー。

それに2時からここラ・メールのホールでは

海上自衛隊 呉音楽隊の演奏会が!

私は所用があり途中から入場して聴かせて頂いたのですが、

会場と一体になって大盛り上がりの素敵な演奏会でした。

うんなんナチュラルでじまーと

すごいぜ!

私たちを誘って下さった自衛隊の(えらい人だったらしい)方と最後に記念撮影まで

させて頂きました。どうもありがとうございました!


いよいよ明日、でじまーとです [イベント]

うんなんナチュラルでじまーと、

明日加茂町ラ・メール芝生広場にて朝8時から14時まで開催されます!

準備は・・・

車のハッチを開けてビニールシートを垂らして、

なんとか雨が吹き込まないようにして、

後ろ座席を平らにしてここに台を置いて販売をします。

私も座布団を持って乗り込みます。

よし、

これで少々の雨ならどんとこい!

少々だからね、くれぐれもっ!

どかっと来ないように!

雨の神様お願いします。

そして風の神様もお手柔らかに~!


22日(日曜日)はうんなんナチュラルでじまーとです [イベント]

明後日22日、

加茂町ラ・メール芝生広場にてでじまーとが開催されます。

P1060333.JPG     P1060339.JPG

一昨日のこれが出来上がり       その後編み始めたキャップも本日完成

 

後は、

当日荒れないことを祈るのみ。

明日と明後日は曇りの予報で安堵していたのに、

今日になって明日は雨のち曇りって・・・・・。

明後日大丈夫かなあ?

火曜日からはかなり冷え込むようだし。

などと今から心配してもしょうがないか。

でじまーとは雨が降ろうと雪が降ろうと開催されますが、

私にはテントが無い。

雨が降れば車の中で販売するしかないので、

しかるべき準備をせねば。


歯医者さんへ [暮らし]

今日は2回目の歯科受信日。 

先週の木曜日、

歯が痛い~。

前日から冷たいものは大丈夫なのに、

温かいものがシミる。

いよいよ今日は噛んだだけで痛んで食べられない。

これはいかん。

慌てて掛かりつけの歯医者さんに電話するも、

月曜ならなんとか入れられますとのこと。

今痛むんですけどね~・・・。

仕方ない、ここは人気の歯医者さん。予約がぎっしりなのだ。

すると土曜日になって、キャンセルが出たので12時からいいですか?とのこと。

ありがたいですっ。飛んで行く。

虫歯ではなくて被せた歯の間からバイキンが入り化膿していたものと判明。

3月と9月の年2回歯の定期検診に通っていたのが、

昨年は忙しさに取りまぎれて9月に行かなかったせいだと悔やむも、

検診ではわかりませんよと慰められた。

今日でもまだ終わらず次回の予約をして帰宅する。

どっと疲れが出て爆睡。

あらら、もうお散歩の時間か~・・・。


追い込み [編み物]

悪天候にならねば、 

今度の日曜日、22日は加茂町ラ・メールで

うんなんナチュラルでじまーと。 

そのために昨夜から編み始めたハンドウオーマーです。

もう何度も編んだお気に入りレシピだけれど、

一つとして同じ糸で編んだものはありませぬ。

全て1点もの。

と、

何気にアピール!

P1060331.JPG

指先から編み始めたので上が手首側になります。

糸を変えて後1段編めば本体は終りで、

親指を編んで完成ですが、今日はここまで。

夜は図書館で借りて来た本を読むのです。

facebookで知った秋山豊寛氏の「来世は野の花に」。


ご近所でfacebookつながり [暮らし]

今日は夫の姉のお連れ合いの母上の告別式でした。

御歳101歳!数えで103歳。

ご長寿でしかも俳句を作られたりと意識も頭も明晰であったそうで、

お見事!ぜひあやかりたいと思いました。

さて、

告別式は午後からだったので、午前中に近所の美容室へ。

ここへは昨年の5月に行ったきりで、

ケチって伸ばし放題にしていた髪をどうにかしなければと。

昨夜は輪ゴムを編みくるんでこんなものを編んではみたのですが・・・。

 P1060327.JPG

これで髪を束ねるか?

うーむ、なんだかみすぼらしいしー。

で、ご無沙汰のお詫び方々美容室へ足を運びました。

また半年は切らずに済むようバッサリとね。

終わって帰ろうとすると店長さんが思いがけないことを。

先日私のfacebookを見付けてコメント書こうとしたけど、

いきなりのコメントで驚かせてもと遠慮していたのだそうです。

あらーん、そんなー。どしどし書いてくださいよー。

で、友達申請して頂きましたんですー。

またfacebookの楽しみが広がりました。

これも教えて頂いた糸賀ふとん店主佐々木さんのおかげです。

どうもありがとうございます!


そろそろ飽きてきた [編み物]

これはなあに?

ってなカンジですね。

P1060318.JPG

編みあがりはこちら。

P1060320.JPG

これならどう?

P1060319.JPG

ベレー帽に見えるかな?

とりあえずここまでで今日は終り。

読みかけの本と枕かかえてこたつにもぐり込み、

お昼寝モード突入です~[るんるん]


今日も帽子 [編み物]

P1060306.JPG     P1060311.JPG

一昨日からの編みかけは         こうなりまして、

P1060314.JPG

昨日から編み始めた中折れ帽も出来上がりました。

のではありますが・・・・・。

どれもこれもうーんな出来ですねー。

かたや、アルパカの手紡ぎ、もうひとつもジャコブの手紡ぎ。

素材は言う事無しなんですが。

はい、分かっております。

素材を生かす腕なんですよね、問題は。

んで、

今日からまたもや編み始めたのは、

久しぶり(何年ぶり)のベレー帽。

まだ、数センチのところで、

はた・・・・・。

このまま編んでいってもなあ。

いやもう一個編みたい帽子があるので、それが終わるまでは、

ひたすら編み続けるのみ。

でいいのだろうか?


「食べものと放射能の話」講演会 [イベント]

緊急講演会のお知らせです。

P1060308.JPG

「食べものと放射能の話」

1月26日(木曜日)に松江と出雲の2会場で行われます。

講師は日本消費者連盟で反原発運動、食の安全と食糧農業問題を担当なさり、

2004年に市民団体「食政策センタービジョン21」を設立された、

安田節子さんです。

どちらでも都合のつくほうへどうぞお出かけ下さいますように!

日時 1月26日(木曜日)

松江会場 カラコロ工房地下金庫大会議室

       時間 10:00~12:00(受付9:30)

       電話 0852-20-7000

出雲会場 出雲市民会館 301号室

       時間 14:00~16:00(受付13:30)

       電話 0853-24-1212

主催  「食べものと放射能を学ぶ」準備委員会

     お問い合わせ先 (有)影山製油所 0853-21-2053


まだまだ続く?帽子シリーズ [編み物]

編んでもあんでも飽きない。

今度は棒針で手紡ぎアルパカにて。

P1060306.JPG

透かし模様がうまく出ていない感がありますが・・・。

この糸がかなりのスラブなので仕方ないかも。

編み込みや模様をくっきり出したいならば、

太さのきれいに揃った糸を使い、

ぼこぼこスラブ糸ならシンプルな編み地にしたほうが、

適材適所なのですが。

私の場合、先に編みたいものが浮かんで、

では今在る糸でどれにするか?

この時点できちんと考えれば良いものを、

なんとなく~で決めちまう。

途中まで編み進めてから、

あれ?うーんなんか違うか、という非効率。

ま、なんとかなるでしょう。


「さくさく」の後ろにも・・・ [編み物]

朝起きて即外を見る。

なーんだー・・・・・

P1060302.JPG     P1060301.JPG

玄関前の道も                車も

昨夜の降り様からしてこの程度かい?

良かった良かった。すぐに融けました。

さて、

昨日の編みかけ帽子は、

P1060303.JPG   出来上がりました。

んで、もうひとつ、

P1060305.JPG

これは鉤針なのでさくさくっと。

いつもこんなふうにできるわけではない。

むしろ何日もああでもないこうでもないと呻吟することのほうがほとんどです。

なーんてえらそうに・・・。[たらーっ(汗)]

どんな糸でどんな物を、太くてザックリなのか細くて繊細なのか、

なんてことに頭を悩ませ、お試し編みして、いやだめだ。

こんなことばかりなんですが、

珍しくこの帽子ふたつはすんなりと糸もデザインもさくさくと。

で?

はい、

簡単そうにみえても、

出来上がったものの後ろには私なりのじたばたがあるのよ、

と言いたいのです。コホン。


寒中です [編み物]

本日から荒れ模様の予報で覚悟していましたが、

今年初めての洋裁教室にも行き、
(手よりも口を動かすのが忙しくて捗らないったら)

帰宅後も時折風花が舞う程度。

なーんだ、大丈夫じゃないの。

しかーし、やはり伊達に予報が出るわけではない。

夕方のわんこの散歩時にはかなりの雪が降りしきる。

この分だと明日が心配だわ。

ちょこっとお出かけの予定がありますもので。

さて、家の中では、

お昼寝もたっぷり取り、満ち足りた後、

手紡ぎのアルパカで帽子を編み始める。

そろそろ木綿で春ものをと思っていましたが、

寒いとやはり毛糸ですね。

されど、お昼寝が過ぎて時間が足りない。

今日はここまで。

P1060297.JPG


我ながら・・・ [紡ぎ]

今日は今年になってから紡ぎ始めた

この綿http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20120106

全部紡ぎ終えました。

P1060288.JPG

ベビー帽子第2弾に使用した糸も今年紡いだ糸なので、

これで360gちょいと。

ふーむ、こうしてみるとけっこうやりましたねー。

と、

自画自賛。

褒めると伸びる子なんです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。