SSブログ

風強し、家でゆっくり [暮らし]

昨日すっかりくたびれてしまい、

今日のでじまーとはお休みしますと事務局にお返事したんだけど、

今日も風が強くてテントが飛ぶ危険もあり(以前飛んだらしい)

早朝でじまーと中止との連絡が入りました。

いつもより1時間以上もゆっくり寝てから起き、

さあ、何をしようか?

そうそう麹納豆を作るんだった。

先日産直市で麹納豆のレシピを見て、

さっそく作ってみたら大好評。

4、5日置いてから食べるそうなのに翌日から食べてしまい、

4日で完食[たらーっ(汗)]

で、本日は第2弾を。

P1060555.JPG

1か月は保存できるそうなので、今度はちゃんと味がなじむまで置いとかなきゃね。

さて、お次は?

編みかけのヘアバンド完成。

サイズ調整と飾りに紐を付けるのだ。

P1060552.JPG     

が、紐の先のまるぽち、片方は穴に通した後に編まなきゃと思っていたのに、

すっかり忘れて両方付けてしまってから気付く。

仕方ない。えいやと指で穴を押し広げて無理やり通す。

P1060554.JPG

上にちょこんと置いている糸玉は、

先日のスヌードと、このヘアバンド作って残り14gとなった糸です。

一応ヘアバンドが主な使い道ですが、このまま首にずらせばネックウオーマー。

これからは首の日差し除けにも良いかと。

マフラーよりサリゲナク襟元を飾ってくれますよ~!

と宣伝しておこう。

懸案2項片付けたので、

お昼御飯の後は晴れてお昼寝ターイムっ。


nice!(2)  コメント(5) 

春休み保養合宿スタッフミーテイング2回目 [暮らし]

本日のミーテイングは、合宿のお宿を提供して下さる風のえんがわさんにて。

http://plaza.rakuten.co.jp/kazenoengawa/

江津の後地という所で、農場を開いていらっしゃる素敵なご家族のお家です。

近い将来カフェもされるとか。

私はまたまたお初の長距離運転。

例にもれず道に迷いはしましたが、無事に着きました。

スタッフの方たちの子供さんたちも一緒にわやわやごっちゃりこん、

当家で提供して下さったのと持ち込みとで山と積まれた布団に、

子供たちよじ登りどーんと崩れて大騒ぎなんて一幕も。

合宿が始まる前からもうわくわくの楽しさてんこ盛りです。

最初の2泊は交流の家で後の2泊をスタッフの家にとの予定が、

一昨日の話し合いで急遽、

風のえんがわさんで全泊と大幅に変更となるも、

なんだかすんなりと納まる所へ納まったし、

スタッフのほとんどの方に今回初めてお会いしたのだけれど、

かなりの人見知りのはずの私があまり緊張しなくて、合宿を心待ちにしています。

 

なのですが、

やはり長距離運転が続くと、どかっとくたびれが出てしまった。

帰宅してわんこの散歩と夕食作ったらバタンキュー。

タフだなどと持ち上げられても、

この歳ですもの、仕方ない。

明日のでじまーとはお休みします。

せっかくがんばって作ったスヌードとヘアーバンドは次回お披露目に。


nice!(1)  コメント(2) 

春休み保養合宿準備そして、でじまーと [暮らし]

先日このブログでもお知らせして、

ご協力をよびかけております合宿。

ネット上ではメールが飛び交うも、

やはり直接お話をせねばとのことで、

昨日12時から三瓶でお初スタッフミーテイングでした。

またまた私、お初の道のりを運転。

途中までは美郷町へ行く道すがらなので安心していたものの、

以前左折したところを今回は右折するんだぞと夫に念押しされたのに、

行けども行けども、目的地見えず。

まだあ~?と心細くなるほど走って、

おお、やっと見慣れた場所に到着。

ところが時間を過ぎてもだあれも来ない・・・

あれえー?集合場所間違えたのか?と二人に電話すれど通じず。

それでもやがてお初にお会いしたスタッフさん一人到着で、

やれやれと一安心。

なんぞとありましたが、みなさん揃ったところで、

多岐にわたる打ち合わせも無事終了。

予定は未定の言葉通りまるっきりひっくりかえった計画に、

なんとまあと驚きの展開なれど、

みなさんのフレキシブルな対応に感心しきりの打ち合わせでした。

ところが、まだまだこんなもんじゃあなかった。

対応しなければならないこと山積で明日またミーテイングと相成りました。

明後日は第一陣到着でっせー。

なんだけど、

このスタッフさんたちならなんとでもできてしまうんだろうなあ。

と、私は何の心配もしていないのです。

さて、明日はまたお出かけなので、

今の内に25日のでじまーとの出店準備もせねば。

編みかけのスヌードは昨夜夜なべして、今朝もはよからがんばったので、

はーい、完成です。

P1060542.JPG     P1060544.JPG

ひとえで垂らしても        二重に巻いても、どちらもイイカンジ。(よね?)

残り糸が50gばかりあるので、何編もう?

帽子には足りない、ならばヘアーバンドに。

P1060548.JPG

手紡ぎ藍染めの綿糸と合わせて編み込みです。

うーむ、これだとまた糸が余りそうな予感・・・・


nice!(1)  コメント(5) 

大人のための絵本教室 松江 [暮らし]

facebookで知ったこんな催し。

絵本が好きな人もそうでない人も、

これはおもしろそう!

http://www1.megaegg.ne.jp/~artos/news/1204ehon.html

ちなみにアートブックスさんはこちらです。↓

http://www.facebook.com/ysonoyama1#!/pages/artos-Book-Store/285042461506039

私も行ってみよう。


nice!(1)  コメント(0) 

手紡ぎ綿糸でスヌード [編み物]

本日帰省していた末の息子が向こうへ帰って行きました。

退屈をかこっていはしたものの、

懇願に負けて仕方なしにでも帰省してくれる心根がうれしい母であります。

傍にいてくれるだけで充分な親孝行。

さて、空っぽな心を抱えていても、やることはやらねば。

昨年染めたナンキンハゼのチャコールグレーの綿糸で、

http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20111117

一昨日から春夏用のスヌードを編み始めています。

冬用は完売する人気でしたが、

さて、春夏用って需要があるのかしらん?

なんぞと惑いつつ編んだのがまずかったか、

なんか幅が広すぎるような気が・・・

P1060525.JPG

柔らかい毛糸なら少々幅広でもすんなりまとえるのだけれど、

この手紡ぎ糸はちょいと硬いので、なんだかごわごわしてるっぽい。

うーむ・・・

しゃあない、解きましょ。

ひと模様分減らして編み直す。

P1060541.JPG

右が編み直した方です。

まだこれからどう転ぶかわからないので、

広い方もこのまま様子見に残しておこう。


nice!(1)  コメント(0) 

花一輪 [暮らし]

P1060527.JPG

今年は遅いね~と言っていたら、

本日お初開花、さくらんぼ。

数日前から蕾が日に日に膨らんで来てはいたけれど、

先に見付けたのはやはり夫です。

P1060526.JPG

こんな中からたったの一輪。

私はやっぱりぼんやりさんだな~。


nice!(1)  コメント(0) 

春休み保養合宿について [暮らし]

大阪や福岡など各地でさまざまな取組がされていますが、

島根でも、

震災から島根に疎開して来られた方が立ち上げられ、

3月25日から29日までの4泊5日、

三瓶山周辺での保養合宿が決定しました。

参加者は

25日からが大人1人、子供3人、

26日からが大人2人、子供(乳幼児含む)5人。

計、大人3人、子供8人の11人です。

25、26日は三瓶青年交流の家で2泊後、

2か所で民泊し、29日夕方帰途につかれます。

詳細は21、22日にスタッフで詰めますので、

取りあえず日程と参加人数のお知らせのみです。

少しでもお手伝いできる方、カンパして頂ける方、

コメント欄に書いて頂ければ、メルアドお知らせします。

肩の力を抜いて、

何かをして差し上げるのではなく、

今を生きる仲間として、短い間でもこのご縁に感謝して、

一緒に楽しい時を過ごして頂ける方を募集しています。

企画から実行まで時間が少ない中で、

自分にできることをしようとこの計画を進めてこられたMさんを

応援したいとスタッフの一人に名を連ねましたが、

もとより非力凡庸な私の事、

方の力を抜いてというのは、

私自身にかける言葉ではあります。

たったこれだけで、何かが変わるわけでもないことは承知の上ですが。

さて、この事に関してはfacebookの「春休み保養合宿」のグループ上で、

日々更新されているのですが、

ブログ記事をfacebookにリンクするにはクリックひとつでできるのに、

facebookの記事をブログにリンクするやり方がわからず、

というか、facebookに登録されていない方では見られないのかもしれませんが、

決定事項のみこのブログに書いていこうと思います。

そのあたりの事詳しい方教えて下さいませ~。

本日こちらを発見しました。

http://hinanshien.blog.shinobi.jp/Entry/628


nice!(1)  コメント(0) 

茶綿&実は緑綿だったセーター完成 [編み物]

P1060522.JPG  P1060523.JPG  P1060524.JPG

    前                後ろ             横     

ツギハギなれど、本日何とか完成しました。

3月10日に糸が違うと気付くも、今更遅いとそのまま編み進めたあれです。

P1060516.JPG     P1060519.JPG

前後身頃を編み肩をはいで、       袖を付け、

P1060521.JPG    出来上がり~[るんるん]

テキストより10cmも幅が広くなり、うーむこりゃだぶだぶだわねー。

しかーし、

これがあなた、

私にぴったりこん!

さすがに前と後ろの糸の違いは誰の目にも明らかだし、

いささか袖が残念なれど、
(後10cm長ければ良かったけど糸が足りなかった)

まあ、良しとしましょう。


nice!(2)  コメント(7) 

さまざまな復興支援 [暮らし]

昨年の3月11日の悪夢、そしてそれからの日々、

抗えない猛威の中でもできることを日々取り組んでいる方がいらっしゃいます。

以前このブログでも紹介した震災復興ファンドもそうですが、
http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20110426

今年の3月11日、友人のブログで紹介されていた、

復興市場  

http://fukkoichiba.com/

復興市場は、支援物資を被災地のお店から購入して被災者へ届ける通販サイト、支援物資のオンラインショップです。
購入された物資が被災者の元に届くだけでなく、購入したお金が地元の経済を潤します。
皆さまのご支援が「人々の暮らしの再建」と「町の復興」その両方へ同時に活かされます。

日赤など公の機関に寄付したお金はいったいどう使われたのか、

そもそも既に配分されたのかどうかさえ分からない状態で、

憤慨していましたが、

こういうシステムは、確実に善意が生かされ、活きたお金の使い方であると思いました。

それと、大阪では

「震災を受けた子供たちへ元気いっぱいの春休みプレゼント」と題して、

春休みにゆっくり安心して外で遊べる宿泊プロジェクトが始動しています。

http://camp-fire.jp/projects/view/191

また同様な取組は福岡でも。(facebookでシエアされていたのを引用します)

福岡に非難している方々へ
この3.11の影響で福岡に非難している方々で、

特に、お子様を連れたお母さま。
ほっとしに来ませんか?

お年寄りでも、歩いてお見えになれるのであればどうぞ^^

どれだけお手伝いできるか?手探りですが、

お昼のお食事会に来ませんか?

お食事代はご一緒に作ってくださるのならいりません。

無農薬、自然農法を基盤としたお料理です。

これからのこと。話しませんか?

お問い合わせは江口まで♡

場所は…福岡市南区井尻です。
メールください。

因みに福岡在住の一般のお母さん達も参加可能です。毎日やってます。
材料実費程度です。

そして、ここ島根でも、

昨年島根に疎開して来られた方が立ち上げられて、

大田市(三瓶かその近辺あたり、詳細は決まり次第アップ)にて

3月25日から29日までの4泊5日を合宿します。

毎日でなくても、一日でも、何時間かでもお手伝いできる方、

または応援カンパなら出せるわと言う方お待ちしています。

島根の場合は、合宿中の食事も、できるだけ無農薬で、

添加物の無い、安心安全な食材を持ち寄ったり、購入して賄います。

こんな食材を提供して下さる方、手作りお総菜の差し入れも大歓迎です。

この情報はfacebookで日々更新されていますので、

こちらでもできるだけくわしくアップしていこうと思います。

皆さまどうぞよろしくお願いします。


nice!(1)  コメント(0) 

つじつま合わせ [編み物]

一昨日行方不明になった眼鏡はいまだ見つからず・・・[たらーっ(汗)]

仕方なく百均さんので間に合わせているものの、

「長時間かけないでください」との注意書きが気になりまふ。

といいつつ、

編みものもしたいし、本も読みたいしで

そのままお世話になっているのです。

セーターはここまでできました。

P1060515.JPG

やっぱり色が違う・・・・いや、色だけでは無くて、

そもそも素材が違っておりましたんですわ。[たらーっ(汗)]

右は当初の目的通り茶綿のぶち糸なれど、

左がなんと、緑綿だったというお粗末。

いやー、緑綿を放っとくと茶色がかってくることは、体験しておりましたよ、確かに。

しかし、ここまで変わるとは。

茶綿と遜色ないじゃありませんか。

しかしねー、手触りがまるで違うんです。

最初に緑綿から編み始めてしまったので、

なんか柔らかいなー?とは思えど、

深く気にせずに編み進めてしまったんですわ。(ここで気付かんかい)

ところが、糸玉をかえて、本来の茶綿糸で編み始めたとたん、

んんっ?こ、これは・・・なんかち、違っとるような・・・あ、やっぱりだ[どんっ(衝撃)]

しかし今更解くなんて、そら殺生な・・・。

もともと私のセーターにするつもりやったし、まいいか。

と、易きに与してそのまま編み進めている次第。

後ろ身頃が緑綿糸で、前見頃が茶綿糸。

袖はどうしよう?

それは糸の残り具合をみてからですね。

で、

もう一個気付きました!

先日の楽電で了さんにもらわれていったあのウザギの編みぐるみは、

茶綿だよーなんて高らかに宣言するも、

あれも緑綿ですう~(-_-;)

了さんごめんなさい。

いやー、すべすべの肌触りだったものねー。

了さんがあれって毛糸じゅあないの?とおっしゃったときに気付くべきでした。

でもね、

緑綿っていいなー[るんるん]

茶色っぽくなっても水から入れてことこと15分も煮れば、もとの緑色に甦るんですよ。

それにあのなんとも柔らかな、シルクのような肌触り!

と、自画自賛しておこう!


nice!(1)  コメント(6) 

やっとつくし [暮らし]

昨日の夕方、

P1060507.JPG     P1060514.JPG

やっとこさお出ましに。画面中央にひとつ、  こちらは両端にひとつずつ。

こんにちは、お初ですねー。


nice!(3)  コメント(2) 

さんりんぼう・・・・・ではないらしい [暮らし]

昔職場の同僚がやることなすこと、失敗したり裏目に出たりが重なると、

「今日はさんりんぼう」だわ。とぶつぶつつぶやくのが耳の底にこびりついていた。
(しょっちゅうだったものでして)

今日の私がまさにそれ。

昨日織りあげて機が空になったので、

もうひとつの機とくっつけて移動し、人一人寝られる空間を作ろうと、

足の踏み場もないところをせっせとお片づけ。

明日、末息子が1年ぶりの帰省なものでしてね。

眼鏡をかけていたのが邪魔になりちょいと外してそこらへぽい。

ざっと終わり、さて眼鏡は?

あれれ?何処行った~[あせあせ(飛び散る汗)]

お片づけしてるよか大幅に時間を取るも、いっこうに出てこない・・・・。

しゃあない、いつか買った百均のやつでいいや。

ところが、これまた・・・???

夫に聞くと、「おお、俺がちゃーんと管理してやってんだ」と探すも、

あれ?何処行ったっけ?

おーい、あんたまでかい。ふんとに[むかっ(怒り)]

結局これは私が見付けた。

が、本家がいまだに見つからない[たらーっ(汗)]

こんな時は手仕事を、と編みかけの茶綿糸のセーターの続きを。

うん?前見ごろと後ろ身頃の色が違ってね?

よーく見ると(百均のやつで)

あれれ、やっぱり違ってる~。

P1060501.JPG

二つとも同じだと思うから編み始めたのに違うのなら、

糸が足りないんですけどー・・・・・。

ま、いいかどうせ私のだし。ひとさまのものならだめだめだけどね。

あ、こんなことしてる場合じゃなかった。

今日こそ藍の種を取って発送せねば。

昨年からのお約束をまだ果たしていないのですよ。

P1060502.JPG   P1060503.JPG

ザルに入れてるやつを手でもみもみして枝やカラをはずしてテミでゴミを飛ばし、

P1060504.JPG

このくらいあればいいでしょう、と封筒にいれ宛名を書き、

さて、封をして・・・・あれ?

なんで封をすると宛名の郵便番号が消えるんだ?

まさかっ・・・・・?

はい、まさかの、

裏面に宛名を書き表に私の名を!

ひえー、出す前に気付いて良かった~[たらーっ(汗)]

なんという「さんりんぼう」

で、これを書きつつ、まてよさんりんぼうって何?

とぐぐってみれば・・・

こんな場合に使う言葉じゃなくね?


nice!(1)  コメント(1) 

茶綿糸の布完成はしたものの [機織]

昨日の春一番が運んできたヤツのせいで、

今日はもんのすごーくどんより~[むかっ(怒り)]

わんこのお散歩も完全防備です。

こんな日はできるだけ外に出ずお籠り。

先日の5m整経した茶綿糸、

そうあれね。

そのまま最後まで織れば、

4メートル近くの布が出来た筈なんだけど、

欲に駆られて1,8mで切りマフラーに。

で、続きを先日から織り始めてみれば、

マフラーを織っていた時にはそうでも無かったのに、

今回は生地にするからとしっかり打ちこんだせいで、

あれれ?だんだん歪みが出てきたぞ・・・。

うーむ、困った。

どうもちきり棒に巻くときに経糸のテンションが揃っていなかったようだ。

そういえば最後の布巻き棒に経糸をくくりつけようとして、

左側が5cmくらい短かったのよねー。

こんな時には巻き直さねば、なのに

そのまま織り始めたツケがここにきてでてしまったというお粗末。

ちまちまと修正するも、もうどうにもならなくなり、

えいやっと切り離して巻き直し、気持ちも新たに織り始める。
(つったって残り1mあるかないか・・・)

P1060497.JPG        P1060498.JPG

ここまででおしまい。織り前のきれいなこと!     こちらは後ろ側。

P1060500.JPG

で、

幅32cm、長さ168cmと68cmの布ができましたとさ。[たらーっ(汗)]

えーいっ、この未熟者めがっ[パンチ]


nice!(1)  コメント(0) 

春一番 [暮らし]

春を運んでくるものは、

風だけでなく、

私にとっては茎ワカメ。

P1060494.JPG     P1060495.JPG

産直市で今年お初を発見。           さっとゆがいてしばらく水にさらす。

P1060496.JPG     油で炒めて少し甘く煮ます。

せっかくのきれいな緑色がまた茶色に戻るのは残念だけど、お・い・し・い~[揺れるハート]

山里に生まれ育った私は出雲に来た当初、

この茎ワカメとお正月前に赤貝が八百屋に出回るのが不思議でした。

今ではすっかり定番のお総菜に。

茎ワカメが出回るようになると、

春がきたなあ・・・と。

あっ、そうそうしばらく前から、

ナズナの白い花やヒメオドリコソウにホトケノザが咲きだしました。

ツクシはまだ見ないなー。

昨年の3月3日のブログには

http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20110303

1週間前に出ていたツクシがよもやの雪でこんな目に。

2011年3月3日ツクシ.jpg

ここ何年か2月の終わりにはツクシを目にしていたのに、

今年はさっぱりです。


nice!(2)  コメント(0) 

自然農の内藤さんの種や畑のお話 [イベント]

先日「ふふふ祭り」を開催された千穂さん家で、

本日自然農で野菜を栽培されている内藤さんのお話を聞く会がありました。

3日の土曜日に内藤さんの畑の見学会があったのですが、

他に出店したため行けずに涙を飲んだので、

今日は喜び勇んで行ってまいりました。

内藤さんはご自分の畑の野菜たちの画像を見ながら説明されたのですが、

なんともほんわかといいかんじのお話で、

ゆったりと心地よい時間がすぎてゆきました。

種ができているように土に下ろして上げるとか、
(鞘の中に3粒あれば土にも3粒とか、うわーっと密生している種はそのように蒔くとか)

具体的なお話もたくさんされるのですが、

大本の命の仕組み、土の仕組みの中で考えるということ、

また、ご自分のお話を全て正しいと信じ込まないようにと

ユーモアを交えてのお話で、

畑もみんなそれぞれ違うのでその土地にあったことを

自分でみつけることが大事なことなどなど。

自家採取の種をとる時に、母体となる個体の選別でも、

理想的な物だけを選ぶのではなく、形がいびつであったり、

ちょっとこれは?と思うようなものを混ぜたほうがうまく生育するとのお話は、

畑や種を考える上での根本的なことに思いが促されるおはなしでした。

今日のお話は一言ではとても言い表せなくて、

というかどれだけ私が咀嚼できたか心もとないのですが、

畑って楽しいよ~ってことだけはすとんと落ちました。

これから少しずつでも畑としっかり関わって自分で会得するしかないことなのでしょう。

みなさん持ち寄りのランチにスイーツの数々もまた楽しくうれしいものでした。

キクイモのきんぴら美味しかった。よしまねっこしよう。

エゴマもそっかー、こんなにしたらいいのかーとか、

色々と参考になることばかりで、

ほーんと、千穂さん家に集うと楽しい事ばかりの渦に巻き込まれちまうなあー!

お話をして下さった内藤さん、企画して下さった典子さん、

会場を提供して下さった千穂さん、

そしてまたまた、今度はご夫婦で駆けつけて下さったH先生。

そしてここに集って下さった皆さんにほんとうに感謝でいっぱいです!

そして今日ここに行こうと決めた私もえらい!(のか?)


nice!(1)  コメント(2) 

楽市楽電 [出店]

一畑電車で松江から出雲大社間をフリマやライブで楽しむという

楽市楽電。

毎月第一土曜日開催との2月4日の新聞記事を読み、即申し込み。

友人の自然食品の「ももちゃんち」を誘い本日お初デビューいたしました。

2年前から開催されていたようですが、先月まで全く知らなかったのです。

http://www.ichibata.co.jp/railway/service/rakuichi-rakuden.html

rakuichirakuden.jpg

電車は朝8時に平田から出発し、松江に着くまでの間に、

電車内に準備された出店者の各々のブースに品物を並べます。

松江からお客様が乗りこまれ、出雲市駅経由で出雲大社に着き、

また平田に折り返して午後1時頃解散のタイムスケジュールです。

2両編成の車内は端から、

P1060491.JPG     P1060480.JPG

あのご高名な「曽田文庫」さん、      お隣に私綿夢人

P1060492.JPG     

「ももちゃんち」のベジラーメンやまるべりーさんのパン、木次の菜の花さんのクッキーなど、

と、浜田から駆け付けてこられたももちゃんちのお友達佐藤了さんの、

有機無農薬や自然農のお米から作られたお餅でして、

昨夜臼と杵で搗いたというまだ柔らかな、発芽玄米やヨモギのお餅です。

ヨモギも農薬や除草剤がかかっていない奥の山から調達したという安心安全のお餅なのです。

P1060483.JPG     P1060485.JPG

出雲のラブベリーさんの布雑貨と、   出雲のガラス作家さんの器

P1060486.JPG        P1060488.JPG

ここはなんだったっけ?すみません忘れました。   こちらは貝ご飯。

P1060489.JPG     P1060490.JPG

宍道湖のしじみ漁師さんのしじみ加工品と   ギターの弾き語りライブされた長岡さん
                              CDデビューされています。

P1060481.JPG   平田から松江に向かう車内全体はこんなかんじ。
                     一番手前は曽田文庫さんですが、松江からの乗車なので
                     この時間はまだ空いてます。

松江から出雲市駅に着いた時思いがけず手織りの仲間が表敬訪問してくれたり、

ももちゃんが携帯からfacebookにリアルタイムにアップしてくれたら、

それを目にしたごんちゃんが大社の駅に来てくれたりと、

サプライーズっがありました。

お客様は少なかったのですが、

facebook上でしか存じ上げていなかった、

佐藤さんや「曽田文庫」さんとお話ができたことが何よりの収穫でした。

来月の第一土、日は一畑の100周年記念で電車無料乗車とのことで、

お客さまもたくさん見込めるとの主催者のお話でしたが、

多ければ車内が混みあいお買いものどころではないらしいし、

次回の出店はうーむ・・・です。

大阪や境港からこの電車に乗りたいがためだけに、

毎月来られるお客様がいらっしゃるようで、

長く続けていればこのようなありがたいファンができるのですね。

今回私も10年ぶりにこの電車に乗って、

車窓から見える景色はやはりいいなあと改めて思いました。

それでも出店するかどうかは・・・・・なのは何故?


nice!(1)  コメント(4) 

心穏やかならずとも [機織]

ごちゃごちゃごちゃと、

心の中がもごもごしていてヘン。

こんな時はひたすら手を動かすのです。

P1060479.JPG

昨日とどこが違うんだ?とお思いでしょうが、

黄色のマチ針のところで70cmも織ったのですよ。

時折糸を紡いだりもして・・・・。

そして塩麹も、

P1060470.JPG    P1060474.JPG
       ↑
仕込み当日、ちょっと水が多すぎたか?と心配でしたが、昨日と今日でイイカンジに。     

毎日かき混ぜてやっとります。Nさんありがとう!


nice!(1)  コメント(2) 

続きを [機織]

先日のふふふ祭りに間に合わせようと、

マフラー1本織った後、途中で切り離してしまった茶綿糸の機織、

続きを本日より再開。

といっても、まだこれだけなんですが。

P1060472.JPG

今回の緯糸は経糸の3分の1ほどの太さなので、

緯糸が経糸の間にしっかり入って、織っても織っても進まないのです。

その分地は詰んでしっかりする(筈)。

前回のマフラーは綾織で打ちこみも柔らかくしたので、

布のアラがあまり目立たないのだけれど、

今回のように平織りだけで目の詰んだ布を織ると、

私の腕の拙さがもろ現れてしまいます。

この未熟者めが・・・。


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。