SSブログ

ちびちびと [綿]

P1060387.JPG     

2月5日にここまでこぎつけたゴミ取りですが、その後は手つかずでした。  

今日は穏やかな日差しの中ちびちびとゴミ取りして、

P1060393.JPG

茶綿、緑綿、白綿に分けてこれほど。

なんか画的にはちーっとも進んでませんけどね。

綿の殻は全て外したので、楽しみながらちびちびと。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こんずめんず [綿]

昨日のコメントスパム防止設定が機能せず、

こちらを嘲笑うかのようにまたもや入っていました。

あれー?so-netさんにクレームをつけねばと思いつつ、

もしや私のミスかと、再度設定し直しました。

これでどうだっ!

 

さてさて、こんな輩の相手は時間がもったいない。

自分の仕事をせねば。

先日から格闘していた籠ひと山の種付き綿のお掃除は無事終わり、

P1060388.JPG

弓ヶ浜綿990g、緑綿749g、茶綿232gが本日の成果です。

が、まだ続きがどっちゃり・・・・・。

P1060387.JPG

今度は殻付きでおます~。

ハサミでチョキンチョキンと切って収穫したやつなのです。

一時手間を惜しんだとて、いつかはツケを払わねばならぬという見本也。

あ~あ・・・

本日はここまで。

これが終わっても梅干し用のザルにあと3杯あるのでございます。[たらーっ(汗)]


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

外は吹雪 [綿]

今日が雪のピークだそうで、

他の豪雪地とは比べものにもならねど、

ここ出雲でもご覧の通り吹雪いてます。

P1060376.JPG

朝起きた時は全然積雪無しだったのに、

あっという間に白くなりました。

わんこのお水入れも氷が張ってた!ひょえー屋内なのに・・・。

そんな中でも、

P1060378.JPG

今日もせっせとゴミ取りに勤しむ私。

なれど、

さ、寒~~~い~[たらーっ(汗)]

すぐに指先がかじかんでしまいなかなか捗りません。

こたつにこっぽらはまりこんで温まってはまた作業続行。

そんことじゃータカが知れてますわなー。夕方まででこれっぽち。

P1060379.JPG

こんもり籠いっぱいでも、730g。

今日はここまで。

わんこたち、こんなに寒い日でもお散歩大好きなんだもんなー。

さあさあ、行ってこなくちゃ。

あ、先日の夜中の雷。

知らぬは私ばかりなりで、

まずわんこが初めに大騒ぎ。

家人が、何啼いてんだろうと起き出した頃に雷の大音響が。

もう白眼むかんばかりの騒ぎだったそうで・・・。

すまん、あたしゃぐっすりと白河夜船~[眠い(睡眠)]


綿始末 [綿]

昨日から取りかかった種取り作業は、

1、5kgばかりの種付き綿を、

P1060372.JPG

467gの実綿と1064gの種に分離いたしましたですよ。

種を取った綿は一段と輝きを増していますねー!

うっとり~・・・・・[黒ハート][揺れるハート]

と、浮かれてばかりはいられませぬ。

まだ種取りを待っているお方はこ~んなにっ!

P1060374.JPG

息切れせぬように「こんずめんず」やるのみです・・・・・・・。はあはあ・・・


綿の種取りに取りかかる [綿]

午前中の内に昨日の続きで税務署に。

やったー!これですっかり終了!

さあ、来年からはPCからすいすいだもんねー。(ほんとに?)

それにしてもなんだか終わった実感がしなくてうじうじするのは何故?

今まですんごーく重圧に耐えていたのね、かわいそうに、としみじみ・・・。

気持ちを切り替えて。

午後からは溜まった仕事をぼちぼちと。

はい、これですー。

P1060369.JPG

昨年収穫の弓ヶ浜綿、長方形の籠に入っていたものだけはゴミ取り終了。

これで全体の3分の1くらいかな?左側の籠に800gばかりと右が700gちょい。

きれいにしたところで種取り開始。

P1060370.JPG     

きーきー音が出る綿繰機を調整しつつ種取り作業。

P1060371.JPG

左側の籠はこれから種を取る綿。

真ん中の種が330gばかりと右の種取り済み綿が140gちょいと。

後残りが1kgちょいとあるけれど、今日はここまで。いささかお疲れです。

さ、おやつにしよう!


今日の綿畑 [綿]

例年ならば、とっくに始末し終えている綿畑なのですが、

今年はいまだにこの通り。

2012-128綿畑.jpg

遠目には枯れしょぼくれておりますが、近くに寄ってみれば、

ほれこのとおり、

20120128茶綿.jpg     20120128弓ヶ浜綿.jpg

ちらほらと弾けておるんでございます。

結局190gばかり収穫いたしました。

P1060368.JPG


今日もゆるゆる・・・ [綿]

P1060356.JPG    P1060357.JPG

昨日もゆるゆる・・・・               今日もゆるゆる・・・・

それでも120gばかり増えて、ここまでで350gのお掃除終了。

P1060268.JPG

先日のこれと合わせてもまだまだ1kgにも遠いのです。

ま、種播きに間に合えばいいんだからね、ゆるゆるといきましょう。

今日は午前中は今年2度目の洋裁教室でした。

帰宅後昼食が済めばお昼寝タイム。

ご機嫌で目覚めて、綿のお掃除。

あらら、もうわんこのお散歩時間。

せかせかしても、のんびりしても、時間は流れるのです。


冬の日はゆるゆると [綿]

本日は雪ちらほら、時折吹雪、時折お陽さま覗くという目まぐるしさ。

私にとってはいつもの冬だけれど、

東京から移住して来られたSさんにはこれが不思議なんですって。

雨が降っていても半分こっちでお陽さまが・・・なんてこと・・・へえーっ?なんだそう。

こんな日でも私は、

たまに差すお陽さまに、それっと綿を干し、お掃除お掃除。

P1060356.JPG   

弱っちいお日さまでも、そりゃーあると無いでは大違いなのだ。

真ん中の籠をやっつければ半分近くは終わるからね、がんばろう!

きれいにした綿を右端の籠に入れたところでお昼寝タイム。

後は野となれ山となれ・・・。


線~路は続く~よ~ど~こまでも~♪ [綿]

本日はお日柄もよろしく、

いえ、何も特別な日というわけではありませぬ。

あっ満月か?

今年はこの暦で一年を送ろうと思っていましてね。むふふ。

P1060276.JPG     P1060277.JPG

これは矢谷左知子さんのブログhttp://xusamusi.blog121.fc2.com/

で知り購入いたしましたんです。

矢谷さんは草から繊維を取り出して糸にし機織をなさる方です。

この暦の綴じ紐も初夏に採取された野生の苧麻だそうです。

さて、そんな(どんな?)本日は、

溜まりに溜まった昨年収穫の綿のお掃除を。

取りあえず、手に余らないだけの綿を取り出して、

P1060266.JPG

お陽さまぽかぽかの縁でお掃除開始。

ここをていねいにしておかないと、後で泣きますから。

P1060268.JPG

せっせとゴミを取っていると、夫の声が上から降ってきた。

「お前の手から出てきた綿は白くて輝いているなー」

あらーん!

たまには良い事言ってくれるわねー。

ほんとにそうなのよねー。

ゴミがくっついていない綿はそりゃーきれいなんですよ!

惚れ惚れと見とれてしまいますもん。

3時間ひたすらゴミ取りして460g也。

これで種取りの準備完了。種を取った後の実綿はさて、100gちょいくらいだろうなあ。

帽子ひとつ編めるかどうかってところね。

なーんて先の事を考えたって仕方ない。

これで終わりじゃないんだから。

てか、やっと始まったばかりです。


本職の凄さ [綿]

彩の家アート展 http://kominkamadoka.jugem.jp/?eid=57

いよいよ明日11月19日(土曜日)朝10時から午後4時まで。

お問い合わせは、電話0853-27-9961まで

アクセスはこちらに地図があります。http://www.madoka-arc.co.jp/ayanoya/gallery.html

 

さて、

昨日の夕方、

糸賀ふとん店さんにお願いした茶綿の綿打ちが済んだからと

届けて下さいました!

P1050864.JPG

おおーっ!!!

袋の説明を。

右の袋から順にいきます。

右の一番下は綿打ち機にからまっていた綿と、

今回の茶綿が混ざってこんな色です。

そして濃い茶綿、薄い茶綿、古い白色の布団綿と順番に

機械に入って出てくるので、こんなふうにグラデーションがつきます。

取りだしてみると、

P1050868.JPG   P1050870.JPG
     ↑                          ↑
機械に入っていた綿と濃い茶綿が混ざったもの   濃い茶綿の部分

P1050869.JPG       P1050871.JPG
濃い茶綿から薄い茶綿へ移行。     この部分はほぼ弓ヶ浜茶綿

単一なのも混ざっているのもどれも良い色ですー![るんるん]

今紡いでいる場合ではないんだけれど、興奮抑えがたく、

ちょっとだけお試し紡ぎを。

P1050878.JPG    P1050876.JPG

弓ヶ浜茶綿の部分を篠巻きして、  すーいすい・・・おおーっなんて滑らかなんだーっ!

糸賀ふとん店さーん、ありがとう!感動もんですー! 

これは機械にかけなきゃだわ。

自分でカーダーかけた綿とこうも違うとはね!

しかしなー、そりゃそうだわなんだけど、

うーん全て自分の手でやるつーのはどうなる?

任せるところはプロに任せるのか?

プロの手を借りるにしても、一応全ての工程を自分でできるというところは、

確保しておきたいのよね。

ご飯炊くのも、普通は炊飯器のお世話になるけど、

鍋でもハンゴウでもあたくし炊けますのよ。というのと同じかしら?違うか。 

いや、ここで遊んでいるヒマは無い。

今は明日の準備を優先。

昨日編んでいた茶綿糸(自分でカードがけしたやつね)の帽子がでけた。

P1050880.JPG

濃淡茶綿の変わりボーダーが気に入り、

今度はアームウオーマーを編もう。

さすがに明日には間に合わないけれど。 

お揃いで自分用にしよっと。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。