SSブログ
イベント ブログトップ
前の10件 | -

自然農の内藤さんの種や畑のお話 [イベント]

先日「ふふふ祭り」を開催された千穂さん家で、

本日自然農で野菜を栽培されている内藤さんのお話を聞く会がありました。

3日の土曜日に内藤さんの畑の見学会があったのですが、

他に出店したため行けずに涙を飲んだので、

今日は喜び勇んで行ってまいりました。

内藤さんはご自分の畑の野菜たちの画像を見ながら説明されたのですが、

なんともほんわかといいかんじのお話で、

ゆったりと心地よい時間がすぎてゆきました。

種ができているように土に下ろして上げるとか、
(鞘の中に3粒あれば土にも3粒とか、うわーっと密生している種はそのように蒔くとか)

具体的なお話もたくさんされるのですが、

大本の命の仕組み、土の仕組みの中で考えるということ、

また、ご自分のお話を全て正しいと信じ込まないようにと

ユーモアを交えてのお話で、

畑もみんなそれぞれ違うのでその土地にあったことを

自分でみつけることが大事なことなどなど。

自家採取の種をとる時に、母体となる個体の選別でも、

理想的な物だけを選ぶのではなく、形がいびつであったり、

ちょっとこれは?と思うようなものを混ぜたほうがうまく生育するとのお話は、

畑や種を考える上での根本的なことに思いが促されるおはなしでした。

今日のお話は一言ではとても言い表せなくて、

というかどれだけ私が咀嚼できたか心もとないのですが、

畑って楽しいよ~ってことだけはすとんと落ちました。

これから少しずつでも畑としっかり関わって自分で会得するしかないことなのでしょう。

みなさん持ち寄りのランチにスイーツの数々もまた楽しくうれしいものでした。

キクイモのきんぴら美味しかった。よしまねっこしよう。

エゴマもそっかー、こんなにしたらいいのかーとか、

色々と参考になることばかりで、

ほーんと、千穂さん家に集うと楽しい事ばかりの渦に巻き込まれちまうなあー!

お話をして下さった内藤さん、企画して下さった典子さん、

会場を提供して下さった千穂さん、

そしてまたまた、今度はご夫婦で駆けつけて下さったH先生。

そしてここに集って下さった皆さんにほんとうに感謝でいっぱいです!

そして今日ここに行こうと決めた私もえらい!(のか?)


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふふふのお土産 [イベント]

昨日のふふふ祭りのお土産は

P1060446.JPG

左から、地球暦、糠袋ふたつ、右端が大麻のおふんどし

地球歴とは・・・関心おありの方はどうぞご自分でお調べを。

まだ手にしたばかりで何もわかりませんのですが、なぜかわくわく。

そのうちお伝えできるようになるかもしれません。

糠袋はボス製。ちゃんと糠入りです。

facebookで記事を目にして以来これまたわくわくでして・・・

おふんどし!

これまた我が人生お初!

この麻、まるでガーゼのような、いえほんとガーゼですねこれは。

やさしくて柔らかくて・・・

私のイメージの麻とは大違いでした。

http://instagr.am/p/HQ7fcuo33S/   ←こちらに制作された方のきれいな画像有り

あとは、

ダイコン、ネギ、原木シイタケ、キハダに

頂いた梅干しとベジ弁当。

P1060447.JPG

梅干しはそれはそれはきれいな色で、(画像では伝えきれませんね)

すっぱいんだけれど、まろやかで優しいお味でした。

私も梅干しは漬けますが、こんな色はなかなか出ないし、

何よりこんなに美味しく漬かった事はありませぬ。

そして、

P1060445.JPG

無農薬無化学肥料で育てられたH先生のピーナツ。

今回はやむなくひとり占めしてしまったので、

全部食べずに種用に残しておき今年植えてみますね。

たくさん収穫できたら晴れてみなさまにシエアいたしますので。

先生にはその上お買い上げ頂くは荷物の積み込みまでお手伝い頂くは。

おかげさまで約束の時間内に帰宅出来ました。ありがとうございました!

帰りこそちゃんと帰れると思ったのに、

何処をどう間違えたのか、全く違う道に出てしまい、

結局三瓶温泉を通れず大田市内から9号線に出てしまったというお粗末ではありましたが

無事帰れたので良しとしよう・・・[たらーっ(汗)]

今回の何より大きなお土産は、

ふふふで出会った方々と一緒に過ごした時間です。

主催された千穂さんはじめ参加者の方皆さんと共有できた場の力が

心の底に静かな力となっているように思います。

なにか、まだ言葉にはできないけれど、

ふつふつと、

ふふふと、

たぎるものがあります。

感謝です。ありがとう。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふふふ祭り行ってきました! [イベント]

朝目覚めると深~い霧!

あららー・・・。

予定を少し送らせて9時出発。

P1060441.JPG

家から初めての信号前もまだこのとおりです。

以前美郷町に行った時は大田市から銀山へ向けて行き、

湯抱、粕淵と回ったのですが、

今回は夫の強い勧めで佐田町から三瓶温泉を通り粕淵へ抜けるルート。

佐田からは初めて通る道なので不安。

事前に地図を何度も見て頭に叩き込んでおいたのですが、

地図に無い(たぶん)道があっちにもこっちにも・・・・?

結局4回迷って工事中のおじさんやバスの運転手さん、郵便局の方、

最後、後100メートルまで来ていながらまた迷い、

たまたま一輪車を押していたおじさんに教えてもらいやっとのことで会場に。

2時間みていたのが、それでも1時間半で着きました。

お忙しいところ手をとめて教えてくださったみなさまほんとうにありがとうございました。

さてさて、お祭りは!

とってーもっ、楽しかったです~!

出店者さんだけでも20人以上で、お客様がすんごくたくさんいらしてくださいました!

チーナカ豆さんのひよこ豆のカレーに典子さんの押し寿司ふう押しおにぎり。

カイトウさんのフライパンで焼いたパン。

どれもとっても美味しゅうございました!

例によって食べるのに夢中で写真を撮っていませんです。[たらーっ(汗)]あーあ・・・

まだまだ食べきれなかったごちそうが・・・・残念。

歌あり、踊りあり、映画あり、ヨガも!

私もヨガお初体験しました。

ご近所のオバチャマたちもみんなと一緒にヨガ!

なんだかほんわか楽しく体も生き生きでうれしかったです。

この後、私、人生お初の

おふんどしを購入。

女子用は既に売り切れており、男子用のみ。

うーむ・・・。

しかし店主さまが、

私も男性用使ってますがノープロブレムですよ。と使い方の講習を。

それではと・・・。

後、地球暦なるものも購入。

これらについては明日また書きましょう。

また、邑南町からベジ弁当や自家製お茶を出店された「京ら屋」さんとは、

年齢が3さい違うので同じ高校とはいえ当時は存知あげていませんでしたが、

私が小2から高校卒業まで過ごした所なので、なつかしくておしゃべりに夢中。

藍染めのマフラーを買って下さったのに、

帰りにはお土産にとお弁当や自家製梅干しまで頂いて、

ほんまにすみません、ありがとうございました。

今度邑南町に行く時は必ずここでお食事を。

季節の田舎料理「京ら屋」 邑南町上田所 道明 電話0855-83-1808

営業日金、土、日、月11時~無くなり次第:ランチバイキング。夜デイナーは要予約です。

無農薬自家栽培の野菜を使用されているので営業日以外の日は畑仕事なのだそうです。

9年前美郷町の吾郷小学校5、6年生さんたちに

綿から糸にそして染めて布に織るまでの全工程を依頼して下さった林先生も、

お忙しい中駆けつけて下さり、私の拙い糸や手袋をご購入に。[るんるん]

無農薬の自家栽培ピーナツを皆さんにもと小袋まで持参されたのに、

帰り支度に追われ、みいーんな独り占めに・・・[たらーっ(汗)]ごめんなさい。

ちなみに林先生は退職後地域の子供たちのために(大人もですが)

ボランテイアで「山の図書室」を運営していらっしゃいます。
                ↓
http://kaise4728.blog.fc2.com/   → 私のブログにもリンクしてますので。

ふふふ祭り続きはまた明日。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふふふ祭り [イベント]

急遽以下のイベントに出店することになりました!

2月22日(水)12時からです。こちらを↓

http://cicoone.blogspot.com/2012/02/blog-post.html


 今春オープン予定のWAKUWAKUで集まり会を開きます。
 2並びで、ふふふ、だからふふふ祭り☆
 ワークショップ、ライブ、出店、物々交換会、お話会、映画上映会・・・
 みんなでやりたいことをやるっていう参加型のイベントです。

 やったことなくても、やってみよう!
 お試しチャレンジの場。
 みんな暖かく受け入れてくれるよ。

あとは物々交換のスペースを設けます。
自分には価値がなくても、他のひとからみたら宝物☆
子供服や使っていない小物など、
みなさん持ち寄って交換しあいましょう!

ーーー
ふふふ祭り
場所:WAKUWAKU
島根県邑智郡美郷町片山294
map
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
日にち:2012.02.22(水)12:00-18:00
入場無料 (出店者の方は出店料:500yen)
 ーーー

12:00-12:50 ライブ(まっちゃん)
13:00-14:00 ヨーガ(真紀)
14:00-14:40 映画上映( 40分26秒)題名: Alus(アルース)   
14:40-15:30 トークショー(橋本 白道(陶芸家)。ナビゲータ tamana ogawa) 
15:40-17:00 映画上映&お話会(特定非営利活動法人 島根有機農業協会 柳楽 咲和江)
17:00-17:30 大人も聞ける本の読み聞かせ(梶谷美由紀)
17:30-18:00 みんなで踊ろう!ブラジルのアシェダンス(猫道場)
出店はまだ間に合います!、
 wakuwakuprojects@gmail.com
 までご連絡、ご相談ください☆


先日のチーナカ豆さんで開催された「トランジションタウン」の

参加者の方がご自分のお家で開催されます。

facebookで呼びかけられたら、

あっという間に開催決定で、

その展開の早さにほえーっと呆然。

当初私は前日から2日続けて習い事があるし、

雪でも降れば行けないしで静観していたのですが、

主催者の千穂さんが、なんとグアテマラで綿の糸紡ぎや織りをなさっていらしたと知り、

これは他を投げ打ち参加せねばとなったのです。

雪が降れば涙を飲むことになりますが、

天候次第の参加でも大丈夫よと言って頂いたので、

晴れ晴れ坊主を吊って上天気祈願をいたしましょう!

とっても楽しい集いの気がムンムンです。

今からわくわくしています。

お近くの方、遠くても、参加してみようとお思いの方、

是非是非~!!!お待ちしています。

「トランジション」なんて知らないわって方、

そんなあなたこそお待ちしております。

怪しい会ではありませぬ。

入会の勧誘もありませぬ。

典子さんがおっしゃったように、

「トランジション」って名詞じゃなく動詞なのね。

まさに名言。

集まった方が楽しい時を分かち合い、自分の暮らしをよりよくしていく

ヒントやきっかけができれば良し、そんな理屈は何もなく、

ただ、楽しかった~でも又良し。

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トランジションタウンズしまね [イベント]

わけも分からないのに勧められてfacebookに登録してから3カ月。

あれよあれよでお友達が増え、

先日はこれまたいつのまにかメンバーに入っていた

「トランジションタウンしまね」なるもの。

トランジションって?

はい、大田に講師を呼びました、と 

「トラジションタウン茶ばなし会@チーナカ豆」が

先日の2月8日仁摩町のチーナカ豆さんで開催され、

どんな会なのかと興味シンシンで参加してきました。

参加者の自己紹介から始まったのですが、

居住地と名前は必須だけれど、それ以外に

今情熱を傾けている事や自分がシエアできること、シエアしてほしい事を語るというのが
(強制ではなくて語りたい人は)

とても新鮮で、また参加者同士の繋がりをより強める良いやり方だなあと感銘を受けました。

また、地元の64歳の男性が参加されたのが良かったです。

トランジションタウンとは、

今の社会をどうすれば、もっとみんなが幸せに楽しく安心して暮らしていけるのか、

ということを皆で考え具体的に実行して行くものかなと思ったのですが、

まだまだ言葉にしていけないでいます。

そこに今日参加者の方がとてもわかりやすくレポートされた記事を

facebookに載せられたのでシエアさせて頂きます。

http://www.facebook.com/ysonoyama1#!/groups/343122622379061/

関心を持たれた方はリンク先も色々ありますので。

会に入るも良し、自分で立ち上げるもなお良し。とりあえず調べてみるだけでも。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日のでじまーと続き [イベント]

昨日書ききれなかったので今日は続きを。

新規出店者の方です。

P1060346.JPG     P1060347.JPG

ご主人の手打ち蕎麦と奥様の陶のお香立てや

ボタンから作った髪留めやストラツプ等。

ボタンが欲しかったので次回にお願いしました。

お蕎麦も食べたかったのですが、

それまでにお腹いっぱい詰め込んでしまっていたので断念。

こちらも次回のお楽しみにしましょう。

昨日はるばる駆けつけてくれた友人が、

自身のブログででじまーとを紹介されていますので、

こちらもどうぞ!http://ameblo.jp/kmc-nagomiya/

さて、海上自衛隊の(えらい)方との記念撮影は、

おかげさまで楽しい時間をすごせました。ありがとうございました!

雨のでじまーと [イベント]

はーい、

雨の中、

でじまーと開催されましたよー!

私のお祈りくらいじゃー効き目無いってことね。

でも「ざんざか」までは降らなかったし(時たま降ったけど)、

風もそんなになかったので少しは届いたということにしておこう。

朝一の様子は、

P1060342.JPG

あららー、がらーんっ・・・。

なんせこの広~い所に7店舗なんだもん。

P1060344.JPG       

大國農園さんの安納芋とミニ人参購入。朝食抜きで来たので、

紫芋とリンゴの餡入りお焼きと安納芋のポタージュをご馳走になりました。 

どちらも美味しい~[揺れるハート]

P1060343.JPG 

お隣は木酉さん。

今日は奥様が育てられた大根やニンジンがあり、大根を購入。

あれ?包丁研ぎもされるのね。しまったー、持参すれば良かったなあ。

P1060345.JPG

菜の花さんの看板娘。看板息子さんはあれ?何処へ?

今日はべじラーメンでランチを。ミンチ肉っぽいけどべじでとても濃厚な味噌スープが

美味しかった!

クッキーとなんて名前だっけ?レーズン入りのお菓子をお土産に購入。

後写真忘れたけど、美由紀農園さんのてづくりこんにゃく購入。

そしてちーぽんちゃんのたくあんも。ご本人は塩がからいかもと言われたけれど、

薄塩でとってーもおいしかったですよー。また持ってきてねー。

そして私は

P1060341.JPG     P1060340.JPG

一応雨が降っても少しは持てるかな?と設営したけれど、

こんなことでは結局だめで、本降りになった時点で閉店休業。

右隅っこにちらりと見えるのは「ももちゃんち」の松の力という自然洗剤の

ももちゃんちと一緒の出店なのでした。

この「松の力」は昨年11月に購入してからシャンプーに愛用しています。

髪がさらさらになってとても使い心地が良いんです。

雨が本降りになったので菜の花さんのテントで雨宿り、すっかり居ついてしまいました。

ありがとうございました~!

うーむ、やはりテントは必需品ですねー。

それでも、こんなお天気にも関わらず松江からは友人がご来店、

アルパカの編み込み帽子をお買い上げ!ありがとねー。うれし。

それになんと米子からも前回のジャンベ奏者のご友人がはるばる来て下さったりと、

雨でも出店して良かったなー。

それに2時からここラ・メールのホールでは

海上自衛隊 呉音楽隊の演奏会が!

私は所用があり途中から入場して聴かせて頂いたのですが、

会場と一体になって大盛り上がりの素敵な演奏会でした。

うんなんナチュラルでじまーと

すごいぜ!

私たちを誘って下さった自衛隊の(えらい人だったらしい)方と最後に記念撮影まで

させて頂きました。どうもありがとうございました!


いよいよ明日、でじまーとです [イベント]

うんなんナチュラルでじまーと、

明日加茂町ラ・メール芝生広場にて朝8時から14時まで開催されます!

準備は・・・

車のハッチを開けてビニールシートを垂らして、

なんとか雨が吹き込まないようにして、

後ろ座席を平らにしてここに台を置いて販売をします。

私も座布団を持って乗り込みます。

よし、

これで少々の雨ならどんとこい!

少々だからね、くれぐれもっ!

どかっと来ないように!

雨の神様お願いします。

そして風の神様もお手柔らかに~!


22日(日曜日)はうんなんナチュラルでじまーとです [イベント]

明後日22日、

加茂町ラ・メール芝生広場にてでじまーとが開催されます。

P1060333.JPG     P1060339.JPG

一昨日のこれが出来上がり       その後編み始めたキャップも本日完成

 

後は、

当日荒れないことを祈るのみ。

明日と明後日は曇りの予報で安堵していたのに、

今日になって明日は雨のち曇りって・・・・・。

明後日大丈夫かなあ?

火曜日からはかなり冷え込むようだし。

などと今から心配してもしょうがないか。

でじまーとは雨が降ろうと雪が降ろうと開催されますが、

私にはテントが無い。

雨が降れば車の中で販売するしかないので、

しかるべき準備をせねば。


「食べものと放射能の話」講演会 [イベント]

緊急講演会のお知らせです。

P1060308.JPG

「食べものと放射能の話」

1月26日(木曜日)に松江と出雲の2会場で行われます。

講師は日本消費者連盟で反原発運動、食の安全と食糧農業問題を担当なさり、

2004年に市民団体「食政策センタービジョン21」を設立された、

安田節子さんです。

どちらでも都合のつくほうへどうぞお出かけ下さいますように!

日時 1月26日(木曜日)

松江会場 カラコロ工房地下金庫大会議室

       時間 10:00~12:00(受付9:30)

       電話 0852-20-7000

出雲会場 出雲市民会館 301号室

       時間 14:00~16:00(受付13:30)

       電話 0853-24-1212

主催  「食べものと放射能を学ぶ」準備委員会

     お問い合わせ先 (有)影山製油所 0853-21-2053


前の10件 | - イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。