SSブログ

挫折したクッション [機織]

肩コリに気を付けながら編んでいたつもりではあれど、

今日は首が回らない。(借金に非ず)

前回は左右、上下もままならなかったので、

それを思えばまだ症状は軽いのですが。

鈍い痛みがあり、ゆ~っくり動かさないとグキッときます。

はあ~・・・・・

ま、雪は積らないけれど寒いので終日炬燵のお守をしていましょう。

さて、昨日の記事にコメントを下さった方が、

どんだけ私が働き者かと思い違いをなさっているようなので、

今日は恥ずかしい姿を晒さねば。

10年前のクッション.jpg  、

上の画像はですね、

2002年に雲南市木次町に1年暮らしていまして、

そこの「健康の森」という所で飼われていた羊さんの毛刈りを町の広報で知り、

毛を頂き、その羊毛でクッションを織った物です。

織り機ではなく木枠で織ったので、35×36cmの小さな物ですが、

しっかり地が厚くて、以来10年私のお尻の圧に良く耐え、

紡ぎや機織時に活躍してくれているのです。

汚れれば家で手洗いできるしね。

で、2009年また電話して毛刈りの日時を聞いて出掛けました。

その時の毛刈りと後日毛を洗うのに奮闘した様子は楽天のブログに書いていますので、

関心をお持ちの方はこちらをご覧くださいませ。
           ↓                        http://plaza.rakuten.co.jp/watanto/diary/20090521/・・・健康の森

http://plaza.rakuten.co.jp/watanto/diary/20090523/・・・毛洗いの様子

で、良く乾かした毛を機に掛けたのですが・・・

あれから幾歳月・・・

今ではいつ機に掛けたかも覚えていない昔の事になり果て。

たぶん熱い夏の盛りではない筈なので3年くらい経ってしまったのか?

織り機はもう1台、4枚ソーコーの足踏み式があるので、

機織はもっぱらこちらを使用してたいした不自由はなく過ごしておりました。

あとちょこっと試し織りするには卓上機もあるし。

だけどいくらなんでもそろそろ何とかしないとね。

機織り機上で挫折.jpg 

これが機織途中で挫折したままのブツです。

三分の一ほど織ったところで毛が無くなってしまいそのままに。[たらーっ(汗)]

ここで言い訳を。

実は2009年に毛刈りした羊さんたちはみんなお年寄りばかりで、

毛の長さが短くてですね、

このクッションのように、毛の束を経糸に結び付けて織るには

長さが足りなかったのです。

2002年の時はみんな若い盛りですもん、毛の質も良く長さもたっぷりとありましたんですよ。

ところが今回の毛はあれから7年、みなさんお歳を召された方ばかりでして。

係の方に若い羊は飼われないのですか?とお聞きしたら、

今の羊が亡くなったらそれで羊飼いは終りです、とのことで。

以前25頭いた羊さんたちも、もはや5,6頭に減っていたのです。

で、このままにしておくのも如何なものかと、

ア○ン○さんに羊毛を注文したのですが、

これがまた短かかった。[あせあせ(飛び散る汗)]

うえーん・・・・・

で、ポキン(心が折れた音)。

いやいつまでもこれではならじ。

もう少し温かくなればもう色目の事など言ってる場合じゃないんで、

なんとか毛足の長い羊毛を探して織りを終了させねば。

欲をこいて機の幅一杯にしかけてしまったのよねー。

小さい物にしなかったのが悔やまれる。


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

茶綿糸の布完成はしたものの [機織]

昨日の春一番が運んできたヤツのせいで、

今日はもんのすごーくどんより~[むかっ(怒り)]

わんこのお散歩も完全防備です。

こんな日はできるだけ外に出ずお籠り。

先日の5m整経した茶綿糸、

そうあれね。

そのまま最後まで織れば、

4メートル近くの布が出来た筈なんだけど、

欲に駆られて1,8mで切りマフラーに。

で、続きを先日から織り始めてみれば、

マフラーを織っていた時にはそうでも無かったのに、

今回は生地にするからとしっかり打ちこんだせいで、

あれれ?だんだん歪みが出てきたぞ・・・。

うーむ、困った。

どうもちきり棒に巻くときに経糸のテンションが揃っていなかったようだ。

そういえば最後の布巻き棒に経糸をくくりつけようとして、

左側が5cmくらい短かったのよねー。

こんな時には巻き直さねば、なのに

そのまま織り始めたツケがここにきてでてしまったというお粗末。

ちまちまと修正するも、もうどうにもならなくなり、

えいやっと切り離して巻き直し、気持ちも新たに織り始める。
(つったって残り1mあるかないか・・・)

P1060497.JPG        P1060498.JPG

ここまででおしまい。織り前のきれいなこと!     こちらは後ろ側。

P1060500.JPG

で、

幅32cm、長さ168cmと68cmの布ができましたとさ。[たらーっ(汗)]

えーいっ、この未熟者めがっ[パンチ]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

心穏やかならずとも [機織]

ごちゃごちゃごちゃと、

心の中がもごもごしていてヘン。

こんな時はひたすら手を動かすのです。

P1060479.JPG

昨日とどこが違うんだ?とお思いでしょうが、

黄色のマチ針のところで70cmも織ったのですよ。

時折糸を紡いだりもして・・・・。

そして塩麹も、

P1060470.JPG    P1060474.JPG
       ↑
仕込み当日、ちょっと水が多すぎたか?と心配でしたが、昨日と今日でイイカンジに。     

毎日かき混ぜてやっとります。Nさんありがとう!


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続きを [機織]

先日のふふふ祭りに間に合わせようと、

マフラー1本織った後、途中で切り離してしまった茶綿糸の機織、

続きを本日より再開。

といっても、まだこれだけなんですが。

P1060472.JPG

今回の緯糸は経糸の3分の1ほどの太さなので、

緯糸が経糸の間にしっかり入って、織っても織っても進まないのです。

その分地は詰んでしっかりする(筈)。

前回のマフラーは綾織で打ちこみも柔らかくしたので、

布のアラがあまり目立たないのだけれど、

今回のように平織りだけで目の詰んだ布を織ると、

私の腕の拙さがもろ現れてしまいます。

この未熟者めが・・・。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

茶綿糸は苦戦中 [機織]

今日は一日、

どどっ、どどどっ

と、家を揺るがす雪ずりの音が。

夕方には玄関前もこの通り。        綿畑の藍も少し顔を覗かせました。

P1060436.JPG     P1060438.JPG

さあ、日差しの中、緑綿糸のマフラーを洗い上げ干す。

思いのほかに縮んでしまったなあー。

その後は昨日半分まで筬に通した茶綿糸、いよいよ織り始める。

半日とんとんからりでやっと80センチほど。

P1060434.JPG

平織りを主に時々綾織を混ぜて。

画像では茶綿一色に見えますが、

アメリカセンダン草で染めた緑色が縞々に入っています。

よーく眼をこらすと見えるかな?

ここまでで6回も経糸が切れては繋ぐ。

手紡ぎの糸は引っかかって、ひっかかって、

整経も経て巻きも織る事も、機械紡績糸に比べてなんとも手間がかかるのですが、

それでも一越し一越し織っていく間、

うれしさがこみ上げてきます。

久しぶりの感慨・・・。

これでまた機織りに火が付いたかな?


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪ごもり [機織]

今朝も今朝とて、

おい、大雪だぞ

と、夫に起こされる。

なんとまあ!

P1060414.JPG     P1060421.JPG

    昨日                   今日  

P1060424.JPG     P1060429.JPG

玄関も                    綿畑も、藍は埋もれ綿は半分に

さて、昨日に続いて機仕事。

今日は整経はしたものの、緑綿糸に譲ってほっとかれた茶綿糸の出番です。

昨夜、こたつに入って(横着な)粗筬通しだけ済ませていたので、

機に掛けようとして筬框を外したら、蝶ネジがぽろっと落ちてしまい、

何処へ行ったやら行方不明に。

足元に物が散らばったままにしているせいです。[たらーっ(汗)]

探せど探せど見つからず。足元を片付けたほうが早いわ。

それでも「困った時の夫」頼み。

なんか無い~?

夫、道具箱から六角ボルトを出してこれでどうだ?

うん、ぴったり!

なんとか筬をはめこみ経て巻き・・・・。

こいつが思いのほかの苦戦。

昨日の緑綿糸は経て巻きから織りあげまで一日で出来たのに・・・。

巻いても巻いてもまだある~。(たったの5メートルなんすけどね)

やっと経糸を巻き終わり、

ソウコウに通し本筬に半分通したところで、

そろそろわんこのお散歩時間じゃなかろうかと階下に降りる。

はあー?もう6時前じゃないのっ!

いつもならちょっと遅くなっただけで、

おい、犬が待ってるぞ~と声をかける夫も、

今日はちんまりこたつにはまってテレビに夢中。(-_-;)

それでも雪のおかげか、日の入りが17時54分とずいぶん遅くなったせいでか明るい。

広島から娘も定時に帰り一安心。

しかし機仕事はここまで。後は明日。

P1060432.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪の日も織ります [機織]

おい、外は雪だぞ!

夫に起こされ飛び起きる。

あらー・・・・・

P1060410.JPG     

昨夜はまだ降っていなかったのに、何時の間に・・・。

P1060414.JPG

夫に丸坊主にされたビワも健気に葉っぱを出していたのに雪に覆われてる。

今期お初の積雪量ではないか。

今朝は検定試験を受ける娘を駅まで送る予定だったが、

夫がお前じゃ心配だからと送ってくれた。

さて、では機織りを。

P1060418.JPG     P1060420.JPG

一日中とんとんからり、          夕方織りあげた。

経、緯糸共に手紡ぎ緑綿糸で所々に繭から紡いだ絹真綿糸を少し入れて。

幅19cm、長さ169cm。

しかしまだこれから、

房と切れた経糸や繋いだ緯糸の始末をして

洗って糊を落としアイロンをかけて、

やっと出来上がり。

これなら22日に間に合うと思うけれど、

雪はどうなる?

月曜日は晴れの予報なので、なんとか融けてくれるよね。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

機がけ中 [機織]

15日に紡ぎ終った緑綿糸。

その夜精練して干し、

昨日整経してから糊付けをし、

本日まだ生乾きなのに機にかけました。

茶綿糸も昨日整経したので今日は茶綿糸の機がけを、

と思っていたのですが、思ったよりも早く緑綿糸の準備ができたので

こちらを先にしました。

茶綿糸は糊付けした糸を整経し、

緑綿糸は昨夜整経してから、

小麦粉を煮て糊を作り熱い糊に浸してよく絞り、

昨夜から今日午後まで乾かしたのです。

完全に乾いてはいないけれど、

このくらいなら織りだせます。

P1060409.JPG

粗筬に通してちきりに巻きとり、粗筬から外したところです。

これから4枚のソウコウに順番に通し、

筬に通して手前の棒に経糸を結び付ければ織りだせますが、

今日はここまで。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

整経 [機織]

昨日紡ぎ終った緑綿糸。

夜の内に精練を。

ついでに 

この日のhttp://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20120110

P1060288.JPG

ぶちの茶綿糸と

この日のhttp://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20111123

P1050907.JPG

お初茶綿糸も一緒に精練して、

P1060407.JPG

朝の内少し陽が差したので外に干したら、

雨~[あせあせ(飛び散る汗)]

せっかく乾きかけていた糸を濡らしてしまい、

慌てて家の中に取りこんだり、様子を見てまた外に出したりと、

なかなか落ち着かないったら・・・。

この糸が乾くまで明日、明後日くらいかかりそうなので、

その間に何か織りたいな。

で、

既に糊付けを済ませていたこの糸

http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20111016 で

P1050696.JPG

整経を。

昨年の10月16日に糊を付けて木枠に巻いたまま放置され、

4カ月ぶりに日の目を見た糸なのです。

P1060405.JPG

原始機で織ろうかと思案していた糸なんだけど、

いいや高機に使っちゃえー。

8羽の筬で片羽、幅35cm、長さ5メートルで、280本也を整経する。

最初欲張って10メートルにしたけど、

これで経糸が足りるかちょいと不安になり、
(糸長から割り出せば必要量が分かるのに、アホや)

途中から解いて5メートルに変更。

うわーっ、テキメン縺れてしまった・・・。[たらーっ(汗)]

1時間もかけてやっとこさ解き終って整経が済めば、疲労困憊。

今日はここまで。

昨年の5月29日に織ってから高機は初めてだものカンも鈍るわ。

ずいぶんご無沙汰しちまったなあ。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

原始機 [機織]

原始機のことを載せたブログを読んだ方が教えて欲しいと連絡あり、

今日午後1時半の約束をした。

紐を織るのとマフラーなどのようにある程度布幅があるものでは、

機掛けが違うので昨夜マフラー用の縦糸を準備した。

一応機掛けからのつもりだったのだけど、

来られた方はすでに半分くらい織ったものを持参。
(しまった、写真撮らせてもらえば良かったー) 

おおー、これだけできれば私が教えることは何もないじゃーありませんか。

ふたつ、みっつ気付いた事を言えば、飲み込みも早く

師匠よりできの良い生徒さんなり、でございました。

今日用意したブツは役にたたなかったけど、

これは次回の「でじまーと」で機織りワークショップでもしようかしらね。

出来上がった物を売るより、

青空の下(雨降るなよー)、自分で手を動かすワークショップのほうが面白そう。

糸紡ぎも、

私が自慢げに糸車を回す実演よりも、

紡ぎコマを使って各自手軽に糸紡ぎ体験の方が、

より、楽しんでもらえそうだし。

と、

ブツを作るプレッシャーから逃れたい私です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。