SSブログ

エンドレス [畑]

朝飯前の一仕事とはいかず、

結局朝飯後にもかかってしまいましたが、

昨日取り残した藍の周りの草をきれいに取り、土寄せも終えました。

P1050189.JPG

これで畑の3分の2の草取りが終わった!

後は緑綿の周辺をきれいにすれば完了なのさ。

P1050190.JPG

画面上にこんもりと見えるやつね。

こいつをやっつければ・・・・・・・

どっこいそうはいかない、

以前取り終った場所もう早くも勢いづいている草があるではないかっ!


藍の草取り道半ば [畑]

台風が来る前にと慌てて藍の一畝草取りしたのだけれど、

P1050180.JPG     P1050188.JPG  
 台風襲来前7月19日          本日右側の半分ほど草取り

草取りした所は強風で葉っぱが擦れてインジゴ色素が出てしまい、

P1050188.JPG
       ↑
手前3列はよれよれで

すっぽり草に埋もれていた4列目だけがほぼ無傷で残ったのみという。

いらんことしてもうた・・・。[たらーっ(汗)]


 アップです ↓ 紺色になっている部分が擦れたところです。

P1050185.JPG

こうなると生葉染めには適さなくなってしまうのよね。

これは早めに刈り取って乾燥葉にしなきゃだな。

     
                           

さて、昨夜のNHK「クローズアップ現代」ですが、

お知らせが遅くなってしまったので見逃した方は

セキュリテ被災地応援ファンドhttp://www.musicsecurities.com/

ほぼ日の気仙沼斉吉商店レポートhttp://www.1101.com/tohoku_shigoto/saikichi/2011-07-22.html

にくわしく載っています。

是非ご覧くださいませ!


台風の来る前に [畑]

なでしこジャパン優勝おめでとう!

って、にわかファンは遅ればせながら録画で見ましたです。
(ファンって言うな!)

さて、大型台風接近中で心配ですね。

私も綿の木が倒れないように大きく育っている緑綿の畝は草取りを止めて、
(周りの草で支えて風から守ってもらおうとの魂胆なり)

倒れてもそこからまた根を出す藍の畝を優先。

とは言えまだ一番端っこだけですが・・・。

P1050178.JPG  
       ↑
    南側からと                   

P1050180.JPG  
       ↑
     北側です。   

左端の藍もかなり育っていますが、右側の草がすんごいことに[あせあせ(飛び散る汗)]


早起きの効用 [畑]

つーほど早く起きているわけではありませんが、
(この年になっても寝ぼすけなもので)

それでも息子が休みの日は弁当作りが無いのでその時間が畑仕事に向かえるのです。

で、

まだまだ3分の1しか取り終っていないけれど、

かなり「やったぜっ」感で。

P1050177.JPG

とは言うものの、

いやー、まだまだでんなー・・・。[たらーっ(汗)]

手前と向こうのこの草の凄まじさったら。

手前の藍3列と向こうに見える緑綿4列、これからです。

さて、家の前の中国茶綿は、

一昨日3個発見以来、

昨日6個、今日8個と

日を追うごとにどんどん開花してきています。

P1050176.JPG

今のところこのお方だけががんばっています。

「野菜は人の足音を聞いて育つ」と聞いた事がありますが、

ここはねー、そりゃ足音には事欠かないですもんね。


草にも負けず [畑]

夏の暑さにも草にも充分負けていますが、

叶わぬまでも出来るところまでがんばらねば。

藍も                      綿も

P1050158.JPG     P1050159.JPG

こーんなに草に埋もれてしまいどこから手をつけていいのやら。

それでもちまちまと取るうちに地面が見えてきたです。

P1050160.JPG    P1050161.JPG

とりあえず最後に蒔いた弓ヶ浜綿の一部の草取りを。

まだまだ10倍以上あります。


増えすぎど根性 [畑]

「おい、そろそろヘチマに棚作ってやらんとー、

ツル伸ばしとるに、行き場が無いがなー」と夫。

うーん、こう暑くっちゃねー・・・。陽が落ちたらするわー。

と渋っていたら夫がさっさと組み立ててくれていた。

あらまー。

P1050128.JPG

昨年私がホームセンターで購入し、一人でえんやらこと

ぶっ細工&へろへろに組み立て、

それでもツルが巻き付いたおかげでなんとか役に立った棚。

今年は夫のおかげでビシッと決まりました。

P1050127.JPG
       ↑
真ん中の小っこいのが先日のど根性ヘチマです。

しっかり根を下ろしていっちょまえに発育中。

しかーし、

ど根性さんはここにもわんさか[パンチ]

P1050129.JPG

昨年収穫した後水に浸けて皮を剥いだ畑の隅っこに

障害物押しのけわさわさと発芽中[exclamation]

どうすんだこんなにっ[あせあせ(飛び散る汗)]


摘芯 [畑]

週末2日留守にしただけで草に埋もれた藍と綿。

P1050122.JPG        P1050124.JPG
       ↑                       ↑
藍4列かなり育ってますが草が凌駕      密植した緑綿です。間引きせねば

家の前の道端に植えた中国茶綿が一番生育旺盛で本日摘芯を。

P1050121.JPG

P1050119.JPG     P1050120.JPG
        ↑                    ↑
      摘芯前                 摘芯後

もうちっちゃな蕾が付いている!

あすから晴天の予報なので草取り頑張らねば・・・。

はあー・・・

 

 


ど根性ヘチマ [畑]

おーい、ちょっと物置に来て見ろー。

と、夫。

あれま・・・

P1050113.JPG     P1050112.JPG

あ、あんたはんはっ、       へ、ヘチマさんやおまへんか・・・

こんな幅1センチにも満たない隙間から無理やり芽を出しなはってからに。

P1050114.JPG     P1050115.JPG

そおーっと引っこ抜いて      仲間の待つ畑へ移植。

ここであんじょうお気張りやす。

あんさんのご兄弟はんたちは本葉まで出てますけどな、

負けんとせいだい頑張るんどっせ。


補充弓ヶ浜綿発芽 [畑]

13日に追加種蒔きした綿、
http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20110613

雨の天気予報を頼みに蒔いたのに雨降らず。

やっと今朝方お湿り程度。

なのに発芽してくれました!

弓ヶ浜綿のみですが。

茶綿はうんともすんとも・・・。

P1050102.JPG

P1050106.JPG     P1050105.JPG
画面左側の4畝は緑綿でして、このお方は本葉4、5枚出てます。

P1050107.JPG   P1050108.JPG

藍も今年は一度でしっかり根付いたし・・・。

弓ヶ浜綿と茶綿だけが虫の餌食に。

家の前に植えた中国茶綿も今年はイイカンジ。

P1050104.JPG    P1050103.JPG

密植したので間引かねばなのですが、もう本葉が5、6枚も出てます。

こんな条件の悪い所でもけなげに育っている。ありがとねー。


晴れ間に [畑]

雨の予報は幸か不幸か外れ。

なれど、じとーっと湿度多くうっとおしいったらない。

それでは綿の種蒔き補充を。

って、かなり遅いんですけどねー。

発芽は順調にいったのですが、

その後の発育がいたって悪く・・・。

緑綿のみは元気なのに、

弓ヶ浜も茶綿も壊滅状態でして。

本日茶綿2畝、弓ヶ浜4畝を草を取り除きつつ植えました。

これでだめならもう知らんわいっ。

P1050098.JPG

種を蒔いた上からカキガラ石灰を振っときました。

ダンナはクスリまけばいいのにと仰せですが、

無農薬栽培にこだわってるんだもん、薬撒くくらいなら栽培やめますって。

 

さて、昨日の精練した糸は部屋干しでは乾かないので、

いくらか風がある戸外にだしましたが、まだ乾かないのよねー。

P1050099.JPG

ま、ぼちぼちといきましょう。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。