SSブログ

移植準備 [畑]

P1050050.JPG     P1050052.JPG

箕輪先生の藍も               自家採取の藍も

P1050056.JPG

株下はご覧のようなモヤシ状に・・・。

ごめんよー、あんたたちとっくに畑にいる時期なのにねー。

もう一刻の猶予もできぬと本日畑の準備を。

P1050048.JPG     P1050049.JPG

ビフォー                        アフター

これでも一か月前にはきれいになっていたのですが、

ほったらかししてた間に草があっというまに育ってしまいまた初めから・・・。

はあはあひいひい、

3列の予定が、2列だけやっとこさ。

明日こそは移植終了といきたいものです。


綿の種蒔き終了 [畑]

恵みの雨と喜んではいられぬ警報発令を伴う大雨となりましたが、

幸い今日は小雨状態で落ち着きました。

明日は晴れの予報なので今日のうちにとがんばって種蒔きを終わらせました。

家の前の道路と畑の2列に茶綿を蒔いて、後は無事に育つ事を見守るのみ。

昨年は発芽すれども次々と虫にやられて散々な生育。

特に茶綿は無事に育ったのは20本もあったかという悲惨な状態だったのです。

さてうれしいことに、一昨日お初に出てきた緑綿が今日は」かなり出揃ってきました。

P1050009.JPG

とは言え、虫が活躍するのはここからなので油断できない。

目を光らせていなくちゃね。


藍の育苗状況&綿の種蒔き [畑]

ここのところ居座り続けていた黄砂(しかも今までになく高濃度のやつ)にやられ、

目は痛痒いしくしゃみは出まくるしで、わんこの散歩以外外出を控えていたのですが、
(帽子、メガネ、マスクを付けてもだめだったのです)

昨日はやっとどこかへ逃げてくれたので、

この隙にと畑仕事を。

http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20110407
         ↑
この日蒔いた藍の種、本日の状況は    

P1050002.JPG    P1050003.JPG
肉眼では結構発芽してるのが分かりますが、アップでこんくらいです。

その4日後に育苗箱に蒔いたやつはこんなにもりもりで。

P1040998.JPG  P1040999.JPG

箕輪先生の藍もしっかりと育ってます。

P1050001.JPG

うーむ、やはり直播は生育不良なのか・・・。

これから10センチ位になれば定植します。

さて、綿の方はというと、

P1050004.JPG

5月5日に緑綿2列蒔き、昨日弓ヶ浜綿4列蒔きました。

今後の予定ではこの畑に後緑綿と茶綿をそれぞれ2列ずつ蒔いて、

家の前の道路脇に中国茶綿を1列蒔けば終わりです。

が、

この後の種蒔き用の種はこれから綿繰機にかけて取らねばなのです。[たらーっ(汗)]


藍発芽 [畑]

14日目にして発芽しました。

P1040950.JPG     P1040949.JPG

上の画像が苗床なれど、これでは不明ですね。 近寄ってみれば・・・

ほらね。かあいーでしょ?

P1040948.JPG

もうひとつ春の恵み見っけー。

P1040953.JPG        P1040957.JPG

逆U字に土に刺さってるものは・・・ はい、ワラビです。

P1040960.JPG   

綿畑から北に40メートル位の空き地の左側数メートルのところに生えるんでございます。

一昨年、シダ状の葉っぱが出てきているのを発見し、

昨年から収穫しております。(取ってしもてええんやろか?)  

宅地造成してあるのですが、20年以上も空き地となっていて、

でも持ち主さんは除草剤を撒かずに業者さんが10人くらいで草刈りに来られます。

5月の連休辺りには草刈りが始まるのでその前に頂いてしまおうと。

だってせいぜい50本くらいだもんね。まさか栽培されてるわけじゃないでしょうよ。

ね?

P1040962.JPG


一石二鳥 [畑]

はあー、やっと草引きが終わった。

これで後は耕して畝を作ればいつでも綿の種蒔きができる。

一番端っこにはヨモギが生えているので、

まずは草団子に使って、

そのあとで汁を染め用にと収穫。

P1040915.JPG   P1040914.JPG
   畑の端っこ             こんなにおいしそうなヨモギがたっぷり

P1040913.JPG
と、そこへ

「何してるのー?」とご近所さんが。

「ついでにこの子も撮ってねー」。

この子は血統書付きの柴犬。うちの子と同い年なれどうちの子は柴系ミックスなり。

P1040910.JPG  P1040911.JPG

でもさー、可愛いんだもーん。

 

   P1040917.JPG

そうこうしてる内にバケツ一杯のヨモギが収穫でけたっ。

畑もきれいになったしね。

 


畑仕事4日目 [畑]

明日は雨の予報なので、今日の内にできるだけ草引きを。

昨日、残り3分の1と書いたのは草引きした所が3分の1の間違いでした。

今日はほぼ半分が終わった。

P1040906.JPG

そして、なかなかできなかった藍の種蒔きを畑に苗床を作って蒔いた。

3月20日過ぎに蒔くのだけれど、

今年はいつまでも寒くて今日まで様子見をしていた。

藍は、以前畑に種を蒔いたら草に負けて全部消滅してしまったことがあり、

それ以来苗箱に蒔いて、苗が10センチくらいに育ったところで畑に定植していた。

今年は直播と苗箱蒔きの両方をやってみる。

P1040907.JPG

ネットが小さくて蒔いた所をカバーしきれていない・・・[たらーっ(汗)]

ま、とりあえずはこれでいってみよう。

苗が育ってきたらネットを取ればいいのだから。

今は鳥に食べられないようにネットを被せるのです。
(って、こんなんで大丈夫なのか?)

明日は苗箱に蒔かなきゃ。

 

 


タグ:藍の種蒔き

畑仕事3日目 [畑]

今日はちょっとがんばったので、後3分の1草引きすれば終わるぞー。

P1040905.JPG

草を引いても、見た目が良くなっただけで、

耕して畝を作って石灰撒いて、そんでやっと種蒔き準備完了だから、

まだまだ先は長い。

明日もお天気良さそうなのでがんばっ。


綿畑 [畑]

2月22日の畑始動
http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20110222

の記事のあと、

抜き取った綿と藍の残骸をきれいにして、

その後は投げっぱなしになっていた畑ですが、

本日より再開。

P1040894.JPG     

紐の仕切りの左側はお隣さんの畑です。

私の畑は草ぼうぼう!

P1040902.JPG

12分の1草を引いたところで今日は終わりです。
たったこれだけで頭がガンガンしてきてギブアップ。

P1040901.JPG

可愛い住人が慌ててすたこら・・・ごめーん、おどかしたね。


綿畑始動 [畑]

気になりつつずーっと放置していた綿畑、

今日から少しずつお片付け。

まずはへちま棚の撤去。

2011年2月22日畑へちま棚.jpg  2011年2月22日へちま棚撤去.jpg

車に入らないのでえっちらおっちら家まで抱えて帰る。

さてお次は。

2011年2月22日畑.jpg   2011年2月22日畑アップ.jpg

綿の木が風で倒れないようにしていた添え木の撤去。まだちらほらと綿がはじけておるんです。

P1040838.JPG

今日はここまで。

ここ当分お天気が良いらしいので、少しずつ片付けていきましょう。


まあだだよ [畑]

いつまで待たせるのさっ!

まあだ、もう少し待っててね。

P1030760.JPG

はい、このお方なんですが・・・

明日もまたカラコロ工房なもんで、

後2日くらい待てるでしょうよ。

今年は藍の生育がとても良い。

なのに未だ刈れずにいるのだ。

7月下旬には丁度良い状態だったのだけれどねー。

よし、8日にはナンとしても刈り取ってあげるからね。

そして生葉染めした残りは全て干し葉にするのだ。

ちょっと見ぬ間に畑の綿、弓ヶ浜と緑綿に花が・・・

P1030764.JPG      P1030765.JPG
     弓ヶ浜綿                     緑綿

向こうにかすかに見えるお方は

P1030766.JPG    ヘチマにも花がきてます。
                  いや、既にちっちゃな実もできていた。

 

 

そして熱中症にかかった娘は 

午後から仕事なので朝一でお医者さまへ連れて行く。

注射と薬で帰宅後はひたすら眠っている。

まあ、なんとかなるでしょう。

あらもうこんな時間。

そろそろ起こさなきゃ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。