SSブログ

千里の道も・・・ [綿]

昨夜というより今朝までかかって
(残業で午前様の息子を待ちながら)

昨日縁側で干していた一番小さな笊の綿、ゴミ取り終了しました。

緑綿390グラム、白綿140グラム、中国茶綿240グラム、洋茶綿30グラム。

で、今日は2番目の笊の綿に。

2時間かかって緑綿580グラムなり。

P1040879.JPG

一気にはできないので今月中に終われば良しとしよう。
(ここまでで正味6時間も費やしたんだもん)

 

さて、ラフィア帽もまだ未完成です。

P1040880.JPG

後、2センチばかりツバを編んで、

布を巻くか、飾りベルトにするか思案中。

ま、こちらもぼちぼちと。


少しずつ [綿]

今日は久々の上天気。

まだ始末していない綿を干してゴミ取り作業を。

P1040871.JPG   P1040875.JPG

屋根の上でしっかり干して、   縁では選別作業。真ん中が取り除いたゴミ

P1040874.JPG  P1040876.JPG

葉っぱや茎の大きなゴミは収穫時に取り除いていますが、上のような小さなゴミが
たっぷりと付いてます。綿の一房ずつ手に取りきれいにしていくのです。

ここできれいにしておいても、種を取る時にどこからともなくまた出てくる不思議。

そいつも見逃さずピンセットで除く徹底ぶり。

このくらいしないときれいな糸にならないんですもの。

はて種蒔きまでに全部終わるのだろうか?

 

さて、昨日から編み始めたラフィアの帽子は。

P1040877.JPG

やっとここまで。

あと一段編んだらツバにいく。

少しずつ楽しみながらの作業です。


久しぶりに綿畑 [綿]

昨日の大騒ぎから一夜明け、

本日無事投函いたしてまいりました。

やれやれでございます。

「断捨離」が来年の私のテーマですねー。

さて、今日は綿畑をどうにかせねばとは思うものの、

P1040580.JPG

まだこーんなに実が付いてるしねー、

はじけかけてるやつもいっぱいあるしさー。

とりあえず選定バサミで切って車の荷物室にぶち込みました。

P1040577.JPG

ひまひまに、殻から外してゴミを取って仕分けをします。

まだ半分は畑に残っている。

後は明日ねー。


タグ:綿畑

綿を干す [綿]

P1040308.JPG

久しぶりに午前中家にいて、この良いお天気!

だもんで今年収穫した綿を屋根に干しました。

たったこれっぽっちです。

もうほとんど収穫は終わりなのに・・・

例年の3割くらいかなー。

毎日あたふたと過ぎて、収穫だけはしなければと

採った綿をぽいぽいカゴに放り込んだだけなので、

出店ラッシュが落ち着いたらゴミを取りながら仕分け作業です。

スミカワさんが終われば、12月15日から今年いっぱいを

奥出雲ワイナリーのギャラリーにカラコロの皆さんと出店です。

綿は合間合間に時間を見つけては少しずつ取り掛かるとしましょう。


はじけたっ!!! [綿]

P1030892.JPG     P1030893.JPG
      ここに                 ここにも

P1030894.JPG     P1030895.JPG
    そしてここ                   おまけにここも

中国茶綿がはじけましたっ!!!

結局6個はじけた。

明日はじけそうなやつもふたつ、みっつ・・・

今朝わんこのお散歩の時に

まだかなーと眺めたら、

あらー、はじけてるよ・・・

今朝こんなだということは昨日にはもうはじけてたのよねー。

茶綿は白綿のようにはぱっと目を惹かないので気をつけていないと見逃しちまうんです。

これは家の北側に植えた中国茶綿25本の内の数本です。

綿畑のはまだだけど、弓ヶ浜がそろそろかなー?

例年だと、9月5日前後にはじけだすのだけど、

今年はこの猛暑で早まったのかなー。

何にしてもうれしい!


タグ:茶綿

揃い踏み [綿]

洋綿の茶綿開花しましたっ!

P1030794.JPG      P1030808.JPG

茶綿といっても↑のと                 ↑のでは花の色も大きさも違います。

実の色も↑のは濃い茶色で繊維も長く柔らかなのに、↑は薄茶色で短い繊維です。

何にしてもこれで、白、緑、茶2種の全ての綿の花が咲きました。

後はコットンボールの実りを待つばかり。

P1030798.JPG     P1030796.JPG

 

P1030800.JPG     P1030799.JPG
       ↑                      ↑
   オクラも                   ヘチマも花盛り

 

そして、今日は

P1030802.JPG       P1030807.JPG

ラフィアの籠バッグも持ち手をつければ完成です。

って、待て待て、内袋をどうしよう?

付けたほうが良いに決まっているけれど、

問題は私に技術があるのか?ってことなのよねー。

マチ付きの内袋は縫ったことがあるんだけど、

底が楕円の袋って・・・?


中国茶綿初開花 [綿]

先陣を切って中国茶綿が開花しました!

P1030647.JPG        P1030649.JPG
     ↑                             ↑
せっかくのお初撮影なのにボケボケとは    玄関の北側に25本ずらりと整列

畑の綿はまだまだ気配無しです。それでも蕾が付いているので楽しみにして待ちましょう。

例年だと7月18日から21日くらいには開花していたのですがねー・・・

ヘチマはこんなカンジに。

P1030655.JPG

メインのアーチ状の支柱がへろへろなので補強をめったやたらに立ててみました。
ここで失敗。
支柱を止めるのに針金を持参すれど、ペンチを忘れ、
車の中に置いていた花鋏で切ってみたら・・・
針金は切れず、鋏がボロッと欠けた。[たらーっ(汗)]

P1030654.JPG

先日むりやり支柱に巻きつけた茎も素直に伸びだしています。

ひとまず安心。

さて、本日は糊付けしたままほったらかしになっていた

手紡ぎ糸の整経をしてちきりに巻くところまでできた。

明日はまたカラコロ工房に午前中行く予定だし、

明後日は翌日の娘と孫の帰省に備えて家中の掃除とお買い物。

そして1週間、また孫に翻弄される日々が・・・


タグ:綿の花

かき集めれば [綿]

私の部屋の片付けを断行せねばならぬ事態に立ち至り、

重~い腰をやっとこさ上げまして、

さあて、どこから手を付ければいいものやら・・・・

一月以上も開かずの間と化しておりましたもので。
(イベントが終わった後荷物を放り込んでそのまま)

まずは棚の上に置いてある正体不明のブツから。

と、あれ?これは?

小さな袋の中に押し込まれてあっちからも、こっちからも出てきた綿。

2003年産と2004年産のやつ。
ゴミ取りもされていない。
サンプルとしてとっておいたのかなー?

一つ一つは少ないけれど寄せ集めたらけっこうあるじゃないか。

P1030399.JPG
      ↑
ゴミを取り種類別に分ける。

茶綿2種、白綿2種、緑綿。

このまま種取に突入するも、途中でハッ。

そうだ、これ残しておいて子供達にやってもらおう。

実は、来週の土、日に我が家にお泊りのご一家、

小学低学年の男の子と中学生の二人の女の子のために

機織体験はどうか?との夫の提案にいいねそれ。

んじゃ、もひとつおまけに綿の種取はどうだ?

なんて、あれもこれもとできる時間は無いけれど、
(一応出雲路観光がメイン)

ま、これはこのまま置いておこう。

って、それよか片付けはっ?

足の踏み場も無い部屋が始める前より酷くなってるんですけどー・・・

 

 


助っ人参上! [綿]

P1030290.JPG

今期も始まりました。

助っ人参上!

土日の夫留守にお願いする助っ人さま。

Mばあちゃん。

うちの娘のアイドル。とっても可愛いばあちゃんです。

おんとし87歳。カクシャクとして頭脳明晰な方。

かくありたいお手本です。

 

今日の畑は予定通り。

P1030278.JPG    P1030287.JPG
        ↑                       ↑
     昨日の畑                  今日の畑

違いは一目瞭然、ね?

これで畑の半分終了。

か・な・り・・・お疲れ・・・

 


今日もまた・・・ [綿]

昨日あれからみいーんなっ、種取りをすませましたのさっ。

ほらね。

    種取り中                    終了

P1030234.JPG      P1030236.JPG

やれやれ終わった。これでお片付けモードさっ。

しかーし、

今日の午前中はお出かけ、午後2時過ぎ帰宅。お昼ごはん食べて

さあ片付け突入。ま、またもや・・・

これはなあに?

P1030238.JPG

お前様はもしかして緑綿さまかっ?

いったい、どこからこんなに湧いて出て来るっ。

ぷっつんっ。

もういやっ。

今日はこれからお茶します。

後は又明日ね。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。