SSブログ

機織そして・・・ [機織]

P1030467.JPG          P1030469.JPG
    表                        裏

先日の体験用に通した経糸が余っていたので、

田んぼの草を採ってきてタペストリーを織る。

表と裏で模様が反転しています。

どちらを表にしてもいいのですが、見た目(糸始末がきれい)の良い

左を表にして、玄関の壁に掛けました。

10センチ幅で丈は67センチです。

P1030465.JPG      P1030466.JPG
       ↑                        ↑
 田んぼ一面に生えている      手前、柔らかくてしなやかな草
                      奥、穂が緑色のと熟れて茶色になったのと  

図鑑で調べたのですが手前のは?さっぱりわかりません。

奥のは「ヒエガエリ」という草かなー?

ヒエガエリはとってもきれいな緑色と茶色の穂で、

色目がいいから緯糸に使ったらきれいだろうなと思ったのですが、

茶色になった穂は熟れているということですよね。

ということは、触ると実がぽろぽろ落ちるということでした!

あちゃー。

急遽緑色のやつだけ選って織ったけど、

この状態のままでいる保障は無い。

ぶら下げているうちにだんだん熟してきたら・・・

一番下に使った名前の分からない草、これも小さな穂が出ていて、

織っている間に既に種がぱらぱらと・・・

玄関に置いてるんだから少々のオチコボレはいいってことにしよう。             

 


タグ:草を織る

サンプル [機織]

昨夜夜なべして間違いを直しました。

今日は料理の合間にちょこちょこと機織。

それでもお客様の到着までにはサンプル完成。

P1030442.JPG

10センチ×30センチあるのでトイレの窓枠用マットにしようかな。

これはサマー&ウインター織りで3色使いです。

3つの杼が扱えなければ1色でもちゃんと模様が出てくるし、

踏み木の順番が難しいなら平織りもできるし。

これでどうだっ。

なんてね、うまくいけばいいけど・・・

さて、わんこのお散歩行ってこなくちゃ。

 


機掛け [機織]

P1030438.JPG      P1030440.JPG 

久しぶりに整経して、機仕掛けを。

とはいえそんな大げさなもんじゃなく・・・

10センチ幅で2メートルばかり。

センチ6本の筬目で両脇を厚くしたので72本の経糸なり。

それなのにちょちょいのちょいとはいかない私めでした。

4時間もかかるなんて信じられない・・・・・

ま、なんにしろ、これで明日の機織体験用には間に合ったわー。

しかし、試し織りしてみると、ちょっとヘン?

あれま。夜なべして直さなきゃ。


この頃少ーしヘンよ~♪ [機織]

山口さんちのツトムくん~この頃少ーしヘンよー・・・♪

って歌が昔ありましたが・・・

綿夢人さんちのツム子さんも

大ボケかましまして・・・

時間だ、目覚まし無しで起きられたっ、

と、気持ちよくお目覚め。
いつものように朝食の準備とお弁当作って、

あら、息子がまだ起きてこないわ、

早起きなっと叩き起こす。

息子へっ?という顔で携帯かまっている。

また台所に戻るも、まだ起きないんかいっ[むかっ(怒り)]

時計を見て、

あれっ?・・・時、時間が・・・?

よーく見れば、なんと1時間早かったっ!

あちゃー、やってもうた。

息子よ許せ。ただでさえ睡眠不足のところを・・・
しかも寝つきの悪い人。
結局あれから目が覚めて寝られなかったらしい。[たらーっ(汗)]

 

ま、そんなこんなもありながら、

ミニマフラー織り上がる。

P1030170.JPG   P1030171.JPG

スリットを2箇所開けて         両端を通せばこんなカンジになるざます
(周りを引き抜き編みして補強)        

幅11cm、長さ107cm。見込みより長くなり、これならわざわざスリットに通さなくても
結べましたわ。あらら。

昨日やりなおそうかと悩んだところは、緯糸を粗めに入れ、
茶綿糸を3段ごとに配してみることで、乗り越えました。

柔らかな色合いでほぼ思惑通りになった(かな?)

これから糊を落として明日は仕上げを。

今日は販売用の緑綿糸をあと1玉紡いだら仕事は終わり。

明日と明後日でアイロンかけたり、値札付けたりと仕上げをして、

10日からの出店に備えます。

ボケも今日で終わりにしたいものですが。[パンチ]


二人でお茶を [機織]

縁側で(老)夫婦がお茶を。

P1030169.JPG

穏やかな良いお天気で、絵に描いた様な光景ですな。

なんぞとのんびりしておるのは、

このお方が出来上がったんでございます。

P1030167.JPG

出来上がり寸法は20cm幅165cm。

しっかり糊が効いているので、ただ今糊落とし中。

一度様子見に脱水して干してみたけど、うーんまだまだだわ。

再度熱湯に浸けておるところです。

お茶が済んだらミニマフラーの機がけを。

上のマフラー計算間違いして経糸が余っちまったもんで、

欲こいてもう一枚織ってまおうと。

しかし、今度は足りなくなる心配が。

で、12cm幅の1、5メートル整経したら、丁度良かった。

今度のミニマフラーは二つスリットを入れて結ばなくても巻けるようにします。
(結ぶだけの長さがないので)

が、ここでまたもや問題発生。

今回も組織がねー・・・

ま、まずい。

5cmばかり織ってみたけど、思惑と違ってとってーも、ジミ。

うーん、どうするべ?

たった72本だもんな、ソウコウ通しからやりなおして違う組織に織りなおそうか?

 


織り出し [機織]

やれやれやっとこぎつけた。

P1030163.JPG

久しぶりの機織がこうも手間取るとはっ。

まずは、組織図を間違えてしもたんでおます。

昨夜テレビを見ながらカキカキ。

今朝チキリ巻きを終えると、ソウコウに通す前に再度確認。

あれっ?間違えてるやないのと作図を直す。(ここで間違えていたのよねー)

ソウコウに通し、筬に通し、ソウコウを上げ下げして通しマチガイを確認。

良しOK。(じゃなかったのにさー)

ウキウキと織り始める。

平織りを20段織ったところで組織に入る。

あれっ?れれれ?・・・・

うっ、これはっ?

しばらく呆然、何が悪いのかわからない。

うーんとねー?

踏み木の繋ぎ間違い?

いや違う。両端の平織り部分だけが違っているんだから。

沈思黙考。

はあーっわかりました。アホやなー。

書き直した所やないかっ。

ソウコウと筬から糸を外して通しなおす。

両端の16本だけだったので傷は浅いぞ、がんばるんだっ。

夕方になりやっと50cmばかり織れました。

明日には織り上がる。(かな?)


緑綿糸整経 [機織]

4月になってやっとこのブログに「機織」のカテゴリができた。
どんだけ怠けていたのかってことよね。

今日は先日紡いだ緑綿糸の整経が済み、機にかけるところまでできた・・・のですが。

P1030161.JPG

機が・・・空いていない・・・

P1030162.JPG

このお方がデンと居座り中。

いったいいつ機にかけたんだっけ?

茶綿糸のパンツ用布の後にかけたんだよね。

その後って事は12月頃から放置されていたのか?

過去のブログを探してみたけどわかりまへん。

このお方を織ってから緑綿なんて言っていたら、間に合わないし・・・

うーむ、仕方ない。

不幸中の幸い、筬通しまでで放置していたので、

筬から外して(緑綿が終わったら必ずあんたを織るからさー、かんにんね)

緑綿をかける。

後は明日(ってこればっかだよ)。

 

花見頃。他所は桜。我が家はチューリップです。

P1030159.JPG


タグ:機織

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。