SSブログ

ラフィア帽子第2弾 [編み物]

予報どおり昨夜夜半からの雨が降り続く。

投票を済ませてから、

こんな日はまったり編み物を。 

以前編んだラフィアの帽子、

http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100320

とっても気に入っていたのだけれど、

惜しむらくはクラウンが浅過ぎた。

子供用にはなかなかいいんだけどねー・・・

P1030080.JPG

この丸みもお気に入りで。

しかし、あるお客様から、

クラウンの角い帽子は無いの?とのお言葉が。

おお、それは考えてもいませんでした。

私的には丸いのが好みなもので。

それでは角いのも作りましょう。

で、

P1030592.JPG

こんなやつを。

前回編んだとき、糸始末が大変で、

P1030074.JPG

こんなもしゃもしゃ、もう2度と編まないと決めたのだけれど、

今回性懲りも無く編むに当たって、ちょいと工夫を。

いえそんな、大した事では・・・

ニッターなれば当然やっていらっしゃるでしょう。

端を繋ぐ時、結ばず重ねるのですが、新旧の端っこを包みながら編むという、

それだけのことに思い至りまして。

遅いんだよっ。

気をよくして第3弾編み編み中。

P1030594.JPG      P1030593.JPG  
       ↑                        ↑
裏側ですがきれいでしょ?        ラフィアも散らばらないように2箇所を結んだ

場数を踏んで少しは進歩したってこと(だよね?)。


今日の畑 [畑]

P1030591.JPG

明日から1週間くらい雨が続くとの予報なので

がんばった草取り、畑の半分。

これだけではあまりがんばった感が出ていませんが、

実は

P1030570.JPG
      ↑ 
こんな風に藍の根元では茎から出た根っこが土~

もっと土を~

と叫んでいるのです。

はいはい、待ってなねー。

P1030571.JPG

しっかりと土寄せして根っこは土の中。

ただ、草を取っただけじゃないんだなー・・・

ここまで分かって一番上の画像を見返すと、

ほらね、

ずいぶんがんばったのねー


タグ:藍 土寄せ

赤ちゃん蕾 [畑]

P1030580.JPG

午後3時、意を決して畑に。

この暑い日中に、何て言っていたら、藍が草に埋もれてしまう。
(いえ、もうすっかり草の中ではありますが)

なんとか3列取ったところで、夫がわんこを連れて

陣中見舞いに来てくれた。

「わあーい、散歩してくれるんだー、ありがとねーっ」

「う、うん・・・」

そのまま夫はわんことお散歩に。

わんこは私を振り返り、振り返り、それでも夫に引かれて付いて行く。

良し、もう少しできる。

綿の様子を見るもまだどれにも蕾は付いていないなー。

6時過ぎに帰宅。

家の北側の道沿いに植えた中国茶綿に蕾が・・・

P1030581.JPG      P1030583.JPG
       ↑                                ↑
  25本ほど成長中            ピンボケだけど見えますか?1個蕾が

P1030586.JPG
       ↑
先日無事庭に定植したへちまもツルを伸ばしてきた。

P1030584.JPG
       ↑
ミニトマトのはずですが、けっこうりっぱに。

夫丹精の朝顔、今年はグリーカーテンとなるか?

P1030587.JPG

へちまとゴーヤの安住先を見届けられて余裕の畑仕事でした。

夫に心からの感謝を忘れまい。(もう忘れかけている・・・)


タグ:畑 綿の蕾

マーフィーの法則? [暮らし]

パソコン使っていたら、

「便利になっただろ?」と夫。

はあ?

「ほら、そこの棚」。

って?

きょろきょろ・・・

「もうー、ほら机の横出っ張ってるだろ」

P1030577.JPG

あらーあ、これっ?

「お前がマウス動かして机の上のなんやかや下に落としてしまうからな、これで安心」

へえー、この、ストッパーはどうしたの?

P1030578.JPG

「そりゃー、お前が踏み抜いて壊した鏡の枠さ、何かに使えそうと思って取って置いたやつ」

良かったねー、役に立って!

私が壊すと夫の知恵が増す・・・らしい。


どっと・・・ [出店]

初めての一人当番。

お客様のご来店少なし。

日誌を見ると先週の水曜日も似たようなものだったので、

曜日のせいなのかなー?(ということにしておこう)

2階のお店も2店舗お休みだったし・・・(と言い訳を)

どっと疲れて帰宅したら、(お客様が少ないほうが疲れる?)

4週間に一度のお魚便が届いていた。

P1030575.JPG

舌平目3匹(1匹目を切ってしまってから写真撮った)と

飛び魚(ここらではあごと呼ぶ)6匹。

飛び魚も大きいのは刺身にするのだけれど、これ小さいなー。

めんどいし・・・

夫、「そりゃー刺身だわ」の一言で仕方なく刺身に。

舌平目はムニエルに。

(画像は上のビフォーのみ、アフター無し)

とっても美味しく頂きました。

が、

疲れたー。


あ~る日突然~♪ [暮らし]

サプラーイズッ!

珍しいお客様がっ。

いつもおいしいお味噌を頂いている岡山県の吉田様ご夫妻のご来訪!

もう10年以上も前にご主人が建てられたログハウスに友人達数家族でお泊りしてから

の再会。

薫製の白南風さんhttp://www.belta.jp/wordpress/?p=4109

を尋ねてこちらに回ってくださったのです。

びっくり、うれしいっ!!!

吉田さんご夫妻は岡山県新見市で無農薬でお米や野菜、みそ(もちろん麹も自家製)に醤油に

お餅(お正月用のみ)、干ししいたけ(原木栽培)等等・・・

を作っていらっしゃる専業農家さんです。

お米のジュースもお泊りするとふるまわれます。

奥様のお料理はほんと絶品なのですよー。

お魚を届けて頂いている「海の幸」の三沢さんにhttp://plaza.rakuten.co.jp/watanto/diary/200901150000/

紹介されて初めてお会いしたのが20年前。

それまで手前味噌を作っていて自慢だったのに、

吉田さんのお味噌に出会ってからはもう虜に・・・

手前味噌かすんじゃいました。

それからずっと味噌は吉田さん。

そりゃねー、大豆もお米も、麹まで自家製無農薬栽培ですもの。かなうわけが無い。

一度吉田さんのお味噌を食してみたい方、ご一報下されば連絡先をお教えいたします。
(このブログの左のサイドバーツ一番下にメールフォーム有り)

 

さて夕方から畑へ、この子達の安住の地を求めて。

P1030568.JPG

先日ホームセンターで購入した「緑のカーテン支柱セット」

これさえあれば、私一人でもできるもんねー。

しかーし、組み立て方がわからんー。

手古摺ること1時間弱、なんとか組み立ててみたものの、

これをどうやって自立させるのか?

これって壁に立てかけ用じゃないの。

はたと困った。

最後の奥の手。

おとーさーんっ![どんっ(衝撃)]

あれほど断固拒絶していた夫をかきくどき、泣きついて家の庭に運び込む。

フェンスに立て掛けて、苗を移植して終了!

ま、たまたま、夫が植えた味瓜の苗がだめになってその部分だけ空いていたという

幸運が味方してくれたのですが。(そうでなければ絶対拒否されていたさ)

なんにせよ、ここは感謝あるのみ。

ありがとうねー!

P1030572.JPG          P1030573.JPG
      前かから                  後ろから

明日7日はカラコロ工房「手作りのお店」朝9時半~夕方5時まで詰めています。
お近くの方どうぞお越し下さいませ。


今度は和裁 [暮らし]

夫に「これ以上手を広げるなよ」と厳命されています。

なのでナイショで始めました。

和裁。

つーか浴衣ですけどね。

月2回、2時間ずつ、12月まで全10回で浴衣を一枚縫い上げるという講座です。

ボランテイア先生お二人に教えて頂き、お月謝無し!の講座です。

ご近所の方に誘われて私は今日が初日。(講座は6月に一度あったので2度目です)

説明の後布を断ち、両袖を縫い上げるまでが今日の私の仕事です。

他の方は前回両袖の袋縫いのところまでだったので袖の仕上げまで。

私一人が特別授業。

で、やっちまいました。

用布の見積もりをしてから布を裁つはずが、袖の寸法を教わっただけで

いきなり、チョッキンと切ってしまった。

先生「見積もりは済んだの?」

私「はあ?袖の寸法言われた通りに裁ったんですけど(それが何か?)」

まず最初に寸法どおり取れるか見積もってから、足りないときは寸法を変える、

なんてこともわからず、一反あれば足りるものと(一反あるかどうかも確かめていない)

思い込んでいました。[たらーっ(汗)]

先生が飛んでこられて、布を見積もる。足りないじゃないの。

うーむ、さすがに先生。限られた布を上手にやりくりして事なきを得た。

すみませんです、えらい生徒が入ってきましたねー・・・(と、ひとごと)

当然2時間の枠内で出来るはずも無く、

午後はご近所さんのおうちで宿題を。

P1030565.JPG

両袖口を縫い、袖下のカーブを縫ったところまで。

後は次回の教室で教わります。

(カーブのところをひだをとって縫い付けるのを先生にみてもらってからでないと不安)

それにしても、ちくちく手縫いって好きだなあ!(って家庭科の成績が2だった人が言うか?)


見習い初日 [出店]

今日はカラコロ工房、「手作りのお店」の

店番見習い初日。

デイスプレイを変えるため少し早めに着く。

あれこれやってはみるけど、うーむ・・・

ま、今日はこれ位で。

P1030563.JPG

これから様子をみながら変えていきましょう。

そのうち先輩(年齢は私のほうがかなり上なのですが)が来られ、

色々と教えて頂く。

お天気もあるのかお客様はそれほど多くなくて、新米当番は助かりました。

それでもぽつりぽつりとお買い上げされていきうれしいことです。

私のブツも一個。↓の色違いが。

P1030564.JPG

今度は7日。一人でお店番です。


展示会に [展示会]

土砂降りの雨の中

鳥居節子さんのHANDーKNIT COLLECTION

に行ってきました。
http://watanto-no-hibi.blog.so-net.ne.jp/2010-06-29

途中で引き返そうかと迷うほどの大雨でしたが、

行って良かったです。

素敵でしたよー。

いっぱい見せていただいて大満足でした。

工芸おかやさんにて11日まで(電話0853-72-0538)です。

 

この雨で畑は如何に?

おーい、水没している綿やーい、だいじょぶかーい?

P1030559.JPG

藍は生き生きなのよねー。(草に埋もれてますが)[たらーっ(汗)]

P1030560.JPG      P1030562.JPG

 

今日の糸仕事は20個の糸玉を全てカセ上げして終わり。

精錬は梅雨が明けてからね。

P1030558.JPG

 


あれ~~~・・・ [暮らし]

昨日カラコロ工房から帰宅後、遅い昼食を取り、さて

あれっ?!

こ、これはっ!

P1030548.JPG 

庭に散らばるこの残骸はっ!

P1030552.JPG

バッサリ 

またかよ・・・抗議の声も出ないわ。

P1030553.JPG  夕方には掃き集められて。

やっと、10何年ぶりに実を付けてくれたのに、
これじゃー来年は望み薄ね。シクシク・・・ 

気を取り直していつものお仕事を。

P1030551.JPG

20玉、510g。ここまででカセにして精錬を。(緯糸分終了)

P1030556.JPG

6玉ほどカセにしたところで強烈な眠気に襲われ・・・

ハッ!

もう夕方じゃん。

今日はここまで。

あっそうそう、今朝の新聞にこんな記事。
        ↓

P1030557.JPG      P1030543.JPG

昨日の朝カラコロ工房に着いた時、何やら人が集まって出たり入ったり。

帰る間際玄関を写した時にこんなものが写っておりましたが、(右の画像)

全く気にせず帰宅。(ちったー、気にしろって)

あらーん、そうだったのねー。


搬入してきました [出店]

P1030543.JPG     P1030542.JPG

カラコロ工房本館              左画像の左下隅に写っている所から左側

ここの本館1階にあるのがこれからお世話になる「手作りのお店」です。

P1030537.JPG

入り口を入ると正面にあるのは和布雑貨のお店です。
宍道湖と宍道湖に住む生き物が布で作られています。
作家さんこだわりの「宍道湖七珍」-非売品ー

P1030544.JPG      P1030545.JPG  

こんな鍋つかみゲット。            鳥の頭のところをはさんで使います。

P1030541.JPG

私のブースのお隣さんは「まゆとも」さん。
http://mayutomo123.blog75.fc2.com/ ー彼女のブログ

ビーズアクセサリーの作家さんです。

P1030546.JPG

こんな可愛いイヤリングをゲット。
さっそく付けて帰りました。 女っぷりが上がったような気が・・・。

P1030538.JPG

うーん、逆行で見えにくいですね。ごめんなさい。

すぐれもの布ナプキンをはじめ布小物多数あり。

P1030539.JPG

まゆともさんのお隣トンボ玉の工房さん。

P1030540.JPG

私のブース、とりあえず・・・

これから少しずつ各工房さんの紹介をしていきますね。
まだ名前も覚えていなくてなので。

今日は搬入とお店番のシフトや会計の事などの説明を受けて帰りました。

4日日曜日に見習いとして先輩の下に一日詰めています。
(本番は一人なのです)

もう少し見栄えの良いデイスプレイを考えなくちゃ。苦手だなー。

 

今日の糸紡ぎはこれから。


タグ:出店

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。