SSブログ

出店準備 [イベント]

いやー、昨夜は残念でしたねー。

俄かサッカーフアンの我が家、試合が終わってから帰宅した息子以外は
(連夜の午前様)

テレビにクギヅケでございました。

終わったからといっても興奮冷めやらずで、お休み、バタンキューとはいかず、

結局寝付いたのは午前4時前。

はあー、疲れたー。

 

「手作りの店」搬入が明日とのことで、

今日は準備にかかりきり、まだ終わらないー。

P1030534.JPG     P1030535.JPG

そんな中でも

紡ぎは粛々と。

P1030536.JPG

ここまでで、18玉、465gなり。


ご案内 [イベント]

P1030533.JPG

鳥居節子さんのハンドニットコレクション

工芸 おかや にて 7月3日~11日まで

お問い合わせは おかやさん 電話 0853-72-0538まで
                  http://www.okaya.ne.jp

 

 

さて、本日は松江市の「カラコロ工房」本館1階にある「手作りの店」の見学に。

2週間前新聞でメンバー募集を見て問い合わせをしたのですが、

店賃と駐車場代と月5、6日の店番とを考えて迷っていました。

一度見学させて頂いてからということで、本日伺い、

とりあえず出店してみることにいたしました。

まだ納入日は未定ですが、決まり次第ここにアップしますので

お近くの方どうぞお立ち寄り下さいませ。

 

今日のルーチンワークは

P1030532.JPG  紡ぎ玉16個、406gなり。


雨、雨、雨・・・・・ [紡ぎ]

P1030528.JPG

こんな日は、

紡ぐしかありませぬ。

一日紡ぐ。

エコノミー症候群起こさぬようにと

クッション当てていても

さすがにお尻が痛い。

今日はここまで。

総量14玉、350gなり。

 

さて、昨日のブログの記事ですが。

ちょいと見栄を張ったようで、

あれでは(かなり)ズボンのゴムがキツカッタのです。[たらーっ(汗)]

泣く泣く元に戻しました。

いえ、正確に言うと、夫の見積もりよか5センチキツメにですが。[手(グー)]


タグ:綿紡ぎ

夫の目には・・・ [暮らし]

P1030525.JPG     P1030526.JPG
      ↑                         ↑
    使用前                    使用後

ではなくて、

上の画像左は夫の目に映る私。右が実際の私のウエストサイズなんざます。

夏のパジャマ出してみたらズボンのゴムがね、伸びきっておったんでございますよ。

ものぐさな私は手で引っ張り上げて着ておりましたとさ。

洗濯して気付いた夫がゴムを入れてくれたんでございますが・・・(洗濯は夫の仕事)

こんなに太っちゃいないのにさー。

いや、りっぱなメタボ体型とは自他共に認めておりますわよ。

それにしてもひどくね?

少し、いえ、か・な・りゴムを縮めたのが右の画像でして。

 

そんなことはともかく今日の紡ぎ玉」は

少しずつ増殖中。             P1030527.JPG


虫歯 [暮らし]

午前中は半年に一度の歯科検診に。

10年前退職した時に受信した歯科がお気に入りなのです。

それまで病院に勤務していながら、一度も行かなかった歯医者さんだったけれど、

退職後は半年に一度は受信しています。

(この年にしては)ごりっぱです。と言われて気を良くし、

せっせと教えを守って歯磨きして、歯科衛生士さんに絶賛されておりますのよ。
(って何の自慢かい)

ところが、今回虫歯がっ!

ががーんっ・・・

下の一番奥の歯の頬っぺ側がやられとりました。

前回「虫歯になりかけの歯があるのでしっかり磨いてください」と

言われていた歯はセーフだったのに、

こいつはしまった。全く死角になっていたのね。

急遽削って詰め物をと。

昔はここでびびっていたのだけれど、今ではどんとこい。

ほとんど痛くないのです。

お医者さんはじめスタッフ全員女性だし、痛くないしで、

もうココ以外の歯医者さんは考えられない。

虫歯になってから治療するより、ならないように予防が大事。

でも完全には無理なのよねー。

ま、半日で終わったので良しとしよう。

 

さて、午後はいつものMさん来宅。

Mさんが綿繰り(種取りのことね)される横で私は糸を紡ぐ。

P1030524.JPG 

紡ぎ玉1個増殖。


タグ:虫歯

なんやかやと [暮らし]

明日から雨が続くとのことなので、

ちょこっと草取りに・・・

うう~う~~~う~。

あれっ?

なんとまあお昼のサイレン。

3時間近くも這いつくばっていたんかいな!

1時間は経っているなとは思っていたけどねー。

まだけっこう残っているけど、とたんに疲れが出てきた。

帰宅して、うわわっ、ごはんが無いー。

朝、息子のお弁当に最後の一口まで詰めてしまっていたのころっと忘れてたー。

ごはんが炊けるまでビワを採っておこう。

ちょいと味見、うんまあまあかな。お初の時よかいいお味。

お隣さんに葉っぱが落ちてご迷惑かけているのでおすそ分けを。

 

と色々ありましたが、午後は糸紡ぎ。

P1030514.JPG

毎日紡ぎ玉2個をノルマに。

今回の糸はできるだけ細く紡ぐのだ。

40個紡いだら藍で染める。

 

藍はね今こんな感じ。

P1030521.JPG

まだ若いけれど、ほらね、もうインジゴが出来ているのよー。(藍色の葉っぱ見てね)

順調にいけば7月終わり頃には染められるかな。

ついでに畑の全景を。

P1030517.JPG

ビフォーを撮ってなくてどんだけがんばって草取りしたか伝わりませんが、
左端のさわやかな緑いっぱいがまだの所です。

午後3時頃から雨が降ってきた。

取った草を畑に置いたままにしているので根付いてしまうかも。

昨日のようにお日様ガンガンだと枯れてしまうんだけどなー。

P1030519.JPG     P1030520.JPG
     ↑                          ↑
  弓ヶ浜綿                   茶綿(蒔き直し3度目) 

P1030518.JPG
      ↑
緑綿はかなり密植ね、間引かなきゃ。

藍の元気さに比べると綿の成長がいまひとつ。

これからの雨で期待できるかなー。

ガンバッ!


本来のお仕事 [紡ぎ]

P1030510.JPG 

久しぶりの紡ぎ。

はい、2ヶ月ぶり?

毎日何してたんだか。

「紡ぎ暮らし」の名が泣いてますわ。

きっかけは「猫大好きさん」のコメントです。

「毎日紡いでいます」

はっ!

ありがとう!猫大好きさんっ!


タグ:綿紡ぎ

ちょこっと編み物 [編み物]

かせ上げ台に放ったらかしにしていたもつれ糸を

午前中いっぱいかかりやっと解いて木枠に巻いた。

ずーっと気になっていたのよねー。

やれやれ、ほっ。

と、その時目の端を横切った麻糸。

先日の麻ブラウスを織った時の緯糸の残りだ。

うーん、たったこれだけ残っていてもなー・・・

そうだ、石鹸入れ編もう。

浴用石鹸があと少しだけ残った時、新しい石鹸にくっ付けて使い切るんだけど、

古いほうの小っこい片割れが離れてどこかにいってしまいがち。

そんな時に袋に入れておけば、気持ち良く使い切れるよね。

んじゃ・・・

P1030507.JPG      P1030508.JPG
       ↑                         ↑
 糸足りるかいな?               あら、余っちゃったわ

袋の口は両方から紐を通して絞りやすくするつもりが、

糸を4本取りにして紐を編んだので太くなりすぎて1本しか通らなかった・・・・・アホ

本体は1本取りで4号鉤針、底は細編みで立ち上がりからは鎖編み。

石鹸がハミ出ないよう2目の鎖編みにしたものだから、

キーッとなるくらいなかなか捗らない。せめて2本取りにすれば良かった。

まあ、夕方にはなんとか終了。

すーとえみがやいのやいのとお散歩催促している。

はいはい、行きまっせー。


お初ビワ [おいしいもの]

まだ少し早いかな?

せっかくの梅雨の合間の晴れ間だし、採らない手は無いさ。

それに、昨日も今日もビワが地べたに落ちて転がっているのを目にしてはねー。

P1030502.JPG    P1030501.JPG

高所恐怖症の身を押して恐々脚立に上りやっともぎ取ってみれば。

まだこんなところ。

P1030504.JPG

早かったか?

Mばあちゃん曰く、「ビワは1、2日置いてから食べたほうがおいしいよ」

はい、では明日食べましょう。

美味しいよね?きっと。
(おいしいもののカテゴリに入れちまったからさ)


タグ:ビワ

何処へ? [暮らし]

朝顔、今年はプランターの中でわさわさと育っている。

P1030500.JPG

この分なら緑のカーテンも夢ではないかも。

でもなー、昨年はひょろひょろで全く用を成さなかったのよね。

そこへいくと、ヘチマにしても、ゴーヤにしても、しっかり役目を全うしてくれまっせ。

おまけに食べて良し、ヘチマ水でしょ、タワシでしょ、けなげな働き者でしょうが。

私としてはちょこっとでいいから、ゴーヤとヘチマも朝顔の間に入れて欲しいのだけど、

冷たく却下されて、この子達の行き場に苦慮している。

P1030499.JPG

うちの庭は全て夫の管理下に置かれているのだ。

昨年は夫に内緒で隅っこにゴーヤとヘチマを植え、

夫が気付いたときには、今更引っこ抜けないよねというところまで育っていたので、

シブシブ認めてくれたけれど、来年はもう植えるなよとしっかりクギを刺されていた。

それでもと思い、恐る恐る伺いを立てるもしっかり却下。

毎日庭の隅々にまで目を光らせているのでスキが無いのよねー。

綿畑に持っていくしか無いかー。

となるとさー、支柱を立てなきゃ。

で、これがなかなか・・・

やってやろうじゃないかと勢いで言ってはみたけれどねー。

うーむ。


縄を綯う [暮らし]

P1030496.JPG

先日の草のタペストリーのこの草

P1030492.JPG

本日追加採取。なるべく青いやつを。

P1030493.JPG

で、縄を綯う。

P1030494.JPG

まだ半分残っているけど、

13,5メートル綯ったところでとりあえず終了。

スージーがきゃいきゃいとやかましいのだ。

何を訴えているのかと思っていたら、

ゴロゴロと近づいてきた。

これかー、と思う間もなくピカッ 

ドカッ、ガッシャーンッ

いきなりバケツを引っくり返したような雨と共に

ピカッ、ドカーンッの繰り返し。

ひいーっ、怖えー・・・

あわてて洗濯物を取り込み、家中のプラグを抜いて回る。

10分もしたら収まった。

あれま、洗濯物どうしようかと思っているとまた来たっ。

今度は小さい。しばらくして静かになる。

やれやれ、一人でまったりと留守番していたのになー。

一雨来て少しは涼しくなったかと思いきや相変わらず蒸し暑い。

縄綯いの続きは・・・又今度ね。


タグ:縄綯い

オクラの行方 [暮らし]

P1030487.JPG

縁先で育てている苗、オクラ(左側3列)

ポットの中でひしめきあっているのよね。

幸か不幸か(いや不幸なんだけどさ)

茶綿が一列今に至るも全く芽を出してくれない。

さすがに諦めてここにオクラを移植することにした。

P1030489.JPG

オクラ22本移植完了。

さて、お次はヘチマとゴーヤです。

この子達はツルを伸ばすからなー、支柱を立ててやらなくちゃなんだけど・・・

夫に頼んでも冷たく「自分でやれば」だからなー。

よしっ、やってやるさ。一人でできるもん!


タグ:オクラ

マフラー [機織]

P1030483.JPG 

半年位投げっぱなしの卓上機、

必要に迫られて昨日今日とで織り上げた。
(機をあけて使いたい)

このク○暑いのにウールのもこもこなんて触りたくも無いんだけど・・・

経糸はシルクの段染め糸。(アヴリルさんの)

緯糸はセールで購入したアヴリルのメリノウール(黒)。

間に浮き織りを入れたりパイル織りを入れたりとあれこれ試し織り。

しかし、あまりの煩雑さに挫折しそのまま放置していたのだ。

技法的にもだけど、

メリノウールがねー、細すぎて切れまくる。

それに黒は色目が強すぎて、経糸の段染めが見えない。

パイル織りの後は太目のウール(茶色)に変えてひたすら平織り。

終わり近くになり糸が足りなくなる。

うーん、何使おうか?

緑綿の手紡ぎ糸を入れてみる。

あら、この色が一番合ってる。経糸ともすんなり馴染むし。
(って遅いわ)

機の終わりのところぎりぎりまで織った。

房始末して出来上がり。

P1030485.JPG

うーむな出来だけど・・・秋から使います。


タグ:手織り

田んぼの中は [暮らし]

P1030478.JPG

朝のわんこ散歩中。

おおーっ、ついに刈り取り。

道の北側と

P1030479.JPG

南に遠く見えるのも

P1030481.JPG

2台のコンバインがフル稼働中。

アームを伸ばして、刈り取った麦を

トラックの荷台に据え付けられた袋に入れている。

傍に近寄ってみると、

うん?故障したのかアームを上げておじさん二人額を寄せて・・・

 

さて、稲の植えられた田んぼでは何やら動くものが。

えっ?オタマジャクシじゃん。 今頃なの?もうカエルになってる頃かと思ってたのに。  

P1030474.JPG    P1030476.JPG

                       タニシもびっしりと・・・

そういえば以前農家のおじさんが、

今はねー、ことさらに無農薬だわ、減農薬だわ言わんでも、

ほとんど、農薬なんか撒いとりゃーせんがねー。

とおっしゃってたな。

田んぼに囲まれた我が家、農薬散布が始まるとそれっと、

家中の窓を閉めていたけれど、ここ何年無いもんねー。

周りの田んぼもどんどん埋め立てられて家が建ってきて、

今では南と西側の数枚が残されているだけなんだけど。

わんこの散歩が無ければ田んぼを見ることも無いからなー。

オタマジャクシ見たのって何年ぶりだろ?

 


タグ:田んぼ

機織そして・・・ [機織]

P1030467.JPG          P1030469.JPG
    表                        裏

先日の体験用に通した経糸が余っていたので、

田んぼの草を採ってきてタペストリーを織る。

表と裏で模様が反転しています。

どちらを表にしてもいいのですが、見た目(糸始末がきれい)の良い

左を表にして、玄関の壁に掛けました。

10センチ幅で丈は67センチです。

P1030465.JPG      P1030466.JPG
       ↑                        ↑
 田んぼ一面に生えている      手前、柔らかくてしなやかな草
                      奥、穂が緑色のと熟れて茶色になったのと  

図鑑で調べたのですが手前のは?さっぱりわかりません。

奥のは「ヒエガエリ」という草かなー?

ヒエガエリはとってもきれいな緑色と茶色の穂で、

色目がいいから緯糸に使ったらきれいだろうなと思ったのですが、

茶色になった穂は熟れているということですよね。

ということは、触ると実がぽろぽろ落ちるということでした!

あちゃー。

急遽緑色のやつだけ選って織ったけど、

この状態のままでいる保障は無い。

ぶら下げているうちにだんだん熟してきたら・・・

一番下に使った名前の分からない草、これも小さな穂が出ていて、

織っている間に既に種がぱらぱらと・・・

玄関に置いてるんだから少々のオチコボレはいいってことにしよう。             

 


タグ:草を織る

 [暮らし]

朝起きると

雨~!!!

待ってたよ~っ!!!

P1030464.JPG    P1030463.JPG

しかーしっ、

畑、辛うじて枯死を免れた程度なのよね。

夕方には上がってしまってるし。

茶綿はこの期に及んで数本しか発芽せず。

雨を待って蒔き直そうと思っているけど明日は晴れの予報だしな。

藍だけはすくすくと伸びてきてる。

ここまで育てばもう虫の心配は無いのだ。

うーむ、茶綿ねー、とりあえずもう一度蒔いてみるかなー。


粽第2弾 [暮らし]

昨日の残りの笹の葉を使い切るべく第2弾。

昨日の今日ですもの、手際も良くなり見栄えも(昨日よりは)良い(かな?)。

P1030457.JPG

大きな笹の葉が足りなくなり小さい葉を6~8枚重ねて

イグサで結んだだけのやつが右端の3個ね。

結局余ったのは少しのイグサと芯の笹の葉が数枚だけ。
(画像、粽の上に映っているやつ)

形の良いものだけ選りだして、クール便で娘婿の実家へ発送する。

こういう形の粽は初めてとのお言葉に気を良くして、

毎年この時期に送っているのです。

向こう様は温暖な気候に加え海の幸、山の幸に恵まれた土地であり、

いつも美味しいものを頂くばかりで・・・・・
(とっても楽しみではあるのですよ)

こちらにあるものはだいたい向こうにもありまして。

なので、少しでもお褒めに預かったものがあればそれっとばかり。

ご迷惑でなければいいけど、と心配しつつも、ね。

 

 いやー、それにしても暑いっ!!!

昨日梅雨入りしたと言ったのにー。

昨日も今日もギンギンの 太陽でっせ。

昨日の朝10分くらいぽっちりと降ったとも言えないほどの雨が・・・その後は一粒も落ちてこない。

は、畑がー・・・

土曜が雨の予報だったので、金曜は水遣りしなかったのよねー。

そしたら、日曜には、いや月曜には、いえいえ火曜こそは降るよー

と一日延ばしに雨の予報がズレテいく・・・

明日こそは降るよねっ。気象庁さんっ。

 


タグ:

 [暮らし]

出雲路の旅ご一行様本日ご帰還。

正味一日しかないところへ、あれもこれもの詰め込み放題で

さぞや目が回ったことといささか反省しとります。

これに懲りずにまたのお越しを女将他従業員一同お待ち申し上げております。

さて女将のメインは機織体験でしたのですが、

時間が無くて小学2年の男の子しかできずに終わってしまった。

ちゃんと完成したのに写真とることころっと忘れてしまい・・・ごめんねー。

代わりと言ってはナンですが、

サンプルのブツはトイレの棚に鎮座。

P1030444.JPG

今朝は粽作り体験を。

P1030445.JPG    P1030446.JPG
クマザサとイグサ      笹の葉と茎(箸にする)と一番中の葉に仕分け

P1030447.JPG    P1030450.JPG
団子を葉で頬かむりし      3枚の葉で更に包む

P1030452.JPG    P1030453.JPG
外側にもう一枚表に向けた葉とイグサで巻きながら降り下で止める

P1030455.JPG    P1030445.JPG
20分くらい茹でて出来上がり  笹がこれだけ余ったが粉が無い

明日粉を買ってササの葉を使い切らなきゃ。 

 

 


サンプル [機織]

昨夜夜なべして間違いを直しました。

今日は料理の合間にちょこちょこと機織。

それでもお客様の到着までにはサンプル完成。

P1030442.JPG

10センチ×30センチあるのでトイレの窓枠用マットにしようかな。

これはサマー&ウインター織りで3色使いです。

3つの杼が扱えなければ1色でもちゃんと模様が出てくるし、

踏み木の順番が難しいなら平織りもできるし。

これでどうだっ。

なんてね、うまくいけばいいけど・・・

さて、わんこのお散歩行ってこなくちゃ。

 


機掛け [機織]

P1030438.JPG      P1030440.JPG 

久しぶりに整経して、機仕掛けを。

とはいえそんな大げさなもんじゃなく・・・

10センチ幅で2メートルばかり。

センチ6本の筬目で両脇を厚くしたので72本の経糸なり。

それなのにちょちょいのちょいとはいかない私めでした。

4時間もかかるなんて信じられない・・・・・

ま、なんにしろ、これで明日の機織体験用には間に合ったわー。

しかし、試し織りしてみると、ちょっとヘン?

あれま。夜なべして直さなきゃ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。